ファッション

米ファッション株軒並み急落

 アメリカ株急落と同時に、米ファッション株も全面急落している。2月5日に急落し6、7日は反発したが、8日は反落した。特に8日の株価終値で下げたのは、前日終値比16.6%減で31.79ドル(約3465円)だったカナダグース ホールディングス(CANADA GOOSE HOLDINGS INC.)、同10.8%減で19.57ドル(約2133円)だったヘインズブランズ(HANES BRANDS INC.)、同9.2%減で60.03ドル(約6543円)だったマイケル・コース(MICHAEL KORS HOLDINGS LTD.)、同7.2%減で15.42ドル(約1680円)だったゲス(GUESS)だ。

 株価騰落率の浮き沈みも激しい。アイコニックス ブランズ グループ(ICONIX BRAND GROUP INC.)の7日の株価終値は前日終値比15.4%増で1.35ドル(約147円)だったが、8日の株価終値は同6.6%減の1.26ドル(約137円)だった。また、フォッシル・グループ(FOSSIL GROUP INC.)は7日の株価終値は同7.6%増で8.83ドル(約962円)だったが、8日の株価終値は同7.7%減の8.15ドル(約888円)だった。

 ファッション関連株が軒並み急落する中、ビューティのコティ(COTY INC.)は第2四半期好調の結果を受け、8日の株価終値は同14.1%増の19.96ドル(約2175円)だった。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。