ファッション
連載 目指せ未来のインフルエンサー

狙いは“自分と近いアカウント”  フォローバックされるフォローの仕方

 Mamiです。アカウントを開設して2週間が経ちました。2月19日現在のフォロワー数は260台。1週間で約90のフォロワー増です。

 初回の記事で、“インスタ映え”するバランスのいい投稿と、“いいね”付けがフォロワーを増やすための2大重要項目だと述べました。今回はそれに加えて、「自分からのフォロー」についてお話ししようと思います。

 自分からのフォローというのは、フォローバックをもらいフォロワーを増やすための行動です。仕組みとしては簡単なことですが、フォローするアカウントもそれなりに見極めが必要です。自分に関心を持ってくれそうで、できるだけ投稿画像のイメージが自分と近いアカウントを狙ってフォローします--が、そう簡単にはフォローが返ってきません。私のフォローするアカウントの判断基準がイマイチなだけかもしれませんが、私の場合、10フォローで1返ってくるかな?といった様子。おそらくこれは、まだ自分がコツをつかめていないことが原因かと思います。

 投稿の方は変わらず大変で、毎日ネタ切れに悩まされています。予定のない1日は以前だったらずっと家で映画を観たり……とインドアな生活をしていましたが、先日とうとう"インスタ映え"を求めて出かけました(笑)。

 “インスタ映え”するカフェで、“インスタ映え”を狙って写真を撮ってもらうという、普段の私ならしないであろう行為に、まぁまぁの羞恥心を感じながら友人にたくさんシャッターを切ってもらいました。インスタグラマーって大変だなぁって、つくづく感じた2週目でした。

[instagram url="https://www.instagram.com/p/BfcfFfiD3BE/"]

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。