ビジネス

瀧定大阪18年1月期の純利益は8億1900万円に 構造改革にメド

 瀧定大阪の2018年1月期の業績(瀧定大阪とスタイレムの2社連結)の純利益は、8億1900万円(前期は286億円の損失)だった。前期は約220億円のデリバティブ損失に加え、同社が“消費ブランド事業”と呼ぶブランド及び小売り事業の減損損失などを計上していたが、18年1月期に「オリーブ・デ・オリーブ(OLIVE DE OLIVE)」など苦戦の続いていたブランドをほぼ売却。構造改革にメドを付けた。瀧隆太・社長は「ほぼ期初の計画通りに進められた。今後は服地卸とOEM(相手再ブランド生産)に経営資源を集中させるが、これまでのリテール事業で培ってきた知見を生かし、地に足の着いた経営を進めていく」と語った。売上高は前期比0.1%減の834億円、営業利益は同4.8%増の10億9200万円、経常利益は同29.8%減の13億4000万円だった。

 売上高の9割以上を占め、服地卸とOEMを展開するサプライヤー事業(グループの単純合算、海外事業なども含む)は売上高が同2.3%増の949億円、営業利益が同12.5%減の10億3500万円だった。サプライヤー事業を展開する事業会社スタイレムの酒向(さこう)正之・社長は「中国を筆頭に、欧米市場で現地子会社が展開するテキスタイル事業は絶好調で、売上高は前期比10%増になり、100億円を突破した。一方でOEMは苦戦した。国内のアパレル市場は縮小トレンドが続いており、服地卸だけでは顧客が限られてしまうため、OEM事業は必須。縫製工場を集約し、立て直す。ただ、国内でも新しいプレイヤーが誕生している。まだまだ全体をカバーするほどではないが、成長スピードは早く、明るさも少しずつ見え始めている」と語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。