ファッション

沖縄の自然を生かした、安田珈琲ファームの国産スペシャルティコーヒーを味わう

 
 今、私たちは、缶コーヒーからハンドドリップコーヒーまで多種多様にコーヒーを楽しめる。世界的にみてもコーヒー消費大国である日本だが、私たちはコーヒーを本当に知っているだろうか。普段、見慣れたこげ茶色のコーヒー豆は農産物だ。コーヒーの実の果肉部分を取り除き、種子だけを乾燥させたものが生豆と呼ばれる。生豆をローストし、挽いてエキスを抽出したものがいわゆる “コーヒー”である。有名な産地は、アフリカ各地やブラジル、ベトナムなどだが、日本でもごく一部の地域で栽培されている。中でも注目したいのが沖縄産コーヒーだ。

 沖縄北部の国頭村安田(あだ)で徳田泰二郎さん・優子さん夫妻が営む安田珈琲ファームは、県内でも珍しいオーガニックコーヒーの栽培に取り組み、2016年11月に国際審査によって日本初のスペシャルティコーヒーの認定を受けた。徳田さん夫妻は、農作物の難敵である台風や潮風など、コーヒー栽培に適さないといわれた沖縄の厳しい環境の中、沖縄の気候と共存しながら農業に取り組んでいる。時には赤土に海の砂をまくのだという。2人が大切にするのは、農園の全てが長期的に健康であること。やんばるの大自然のめぐみを受けながら、時間をかけて土を作り品質向上を目指している。この結果がスペシャリティコーヒーの誕生につながった。

 しかし2人は、自ら育てた豆を焙煎することはほとんどない。「10人いれば10通りのコーヒーの淹れ方があり、そのおかげで多様なカラーの安田珈琲が生まれる。自分たちのコーヒーの味を1つに決めて作るのではなく、信頼できる人たちと沖縄の環境が作ってくれた安田珈琲の可能性を広げていきたい」からだという。

 安田珈琲は、派手さはないが、どっしりとした深い味わいが特徴だ。フレッシュな果実感とやわらかなコクがゆっくりと口に広がる。静かで美しく、時に激しいやんばるの地を思わせるような、まさに“大地の味”というにふさわしい。

 コーヒーも、生産背景などの物語を知るとより豊かに楽しめる。まだわずかだが、国産コーヒーへの注目が高まりつつある。日本のどこかで安田珈琲に出合ったら迷わず飲んでみてほしい。沖縄の自然を思い浮かべながらコーヒーを楽しむ、そんな贅沢な味わい方が日本でも広がっていくことを切に願う。※農園見学は不可

入江葵:東京都生まれ。BREAD LAB主宰。幼少時からパンを愛して食べ続け、巡ったパン屋は国内外合わせて1000軒近くに上る。パンにまつわるセミナーやワークショップの講師、書籍・ウェブ媒体での執筆、各種メディアへコンテンツのディレクションを行う。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。