ファッション

3Dプリンターでソールをカスタマイズ 「エコー」が新作スニーカー限定発売

 デンマークのシューズブランド「エコー(ECCO)」は、ミッドソールを3Dプリンターによってカスタマイズしたシューズを製造する“クアントゥー(QUANT-U)カスタマイゼーション・プロジェクト”を発表した。アムステルダムにある「エコー」のコンセプトストア、ダブリュー21(W-21)で4月末まで一般販売し、4月以降は予約での展開を予定している。日本での販売は現在未定。

 エコーの関連のデザインスタジオ、イノベーション・ラボ・エコー(INNOVATION LAB ECCO)がプロジェクトを主導。ダブリュー21店内に足専用の3Dスキャナーと3Dプリンターを設置し、測定から約2〜3時間でシューズが完成する。

 ソールの素材には、世界最大級のアメリカの化学品メーカー、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(THE DOW CHEMICAL COMPANY)と共同で開発した3Dプリンター対応のシリコンを採用。ドイツのメーカー、ジャーマン レップラップ(GERMAN REPRAP)社製の3Dプリンターを使用した。

 3Dスキャナーは、イギリスの技術サポート企業であるケンブリッジ・デザイン・パートナーシップ(CAMBRIDGE DESIGN PARTNERSHIP)と共同で製作。足のサイズや形状などの詳細なデータを約30秒で計測できる。計測したデータは、フランスのファッション分野の技術サポートチーム、ダッソー・システムズ・ファッションラボ(DASSAULT SYSTEMES’ FASHIONLAB)が持つ情報処理技術をベースにしたシステムによって3Dプリント用のデータに変換する。他にも、アメリカのフットウエア専門の生物力学を研究するヒーラックス(HEELUXE)などとの共同研究もプロジェクトの実現に生かされている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。