ファッション

仏発メゾンフレグランス「サークル・デ・パフューマー」日本初上陸

 フレグランスの輸入・卸販売を手掛けるフォルテは5月23日、パリのビューティー・エンタープライズ社が企画・製造するメゾンフレグランスブランド「サークル・デ・パフューマー(LE CERCLE DES PARFUMEURS CREATEURS)」を全国で発売する。同ブランドは7人の有名調香師が自由な発想の下に創作した7つの香水のシリーズとして2013年に誕生。パリでは百貨店のプランタン(PRINTEMPS)をはじめ約20店舗で販売し、世界11カ国で展開する。日本へはこの4月に初上陸し、伊勢丹新宿本店メンズ館で先行発売している。香りは「ヴァーグ・ド・フォリー・ヴェルトゥ(VAGUE DE FOLIE VERTE)」「ロー・ア・ラ・ブーシュ(L'EAU A LA BOUCHE)」「ライム・アブソリュー(LIME ABSOLUE)」「ラ・ダーム・ブランシュ(LA DAME BLANCHE)」「ア・イリス(AL'IRIS)」「マグノラート(MAGNOL'ART)」「オスマンテ(OSMANTHE)」の全7種で、価格は各7560円(各30mL)と各1万2960円(各75mL)。

 “7人の調香師”には、アントワン・リー(Antoine Lie)、セシル・マットン(Cecile Matton)、カリン・シュヴァリエ(Karine Chevallier)、ジュリー・マッセ(Julie Masse)、ナタリー・ファイツァー(Nathalie Feisthauer)、アメリー・ブルジョワ(Amlie Bourgeois)、ジャン・クリストフ・エロー(Jean Christophe Herault)が名を連ねる。彼らはグラースのGIP(Grasse Institute of Perfumery)やヴェルサイユのISIPCA(Institut superieur international du parfum, de la cosmetique et de l'aromatique alimentaire)など、一流の専門学校でフランスの伝統的な香水の調香を学び、「エルメス(HERMES)」や「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」などのビッグメゾンを手掛けている。「クリエイティブで、豊かかつ斬新な発想の持ち主」という基準で選ばれた7人は、調香を通じて心の内面や魂、インスピレーションを自由に表現し、オリジナリティー溢れる香りを創造している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。