ファッション
連載 目指せ未来のインフルエンサー

誰に何を届けるべきか、インフルエンサーのターゲットとは

 こんにちは、梶川千恵です。このアカウントを開設するときに決めたことがありました。それは、アカウントの方向性とターゲットです。プライベートでインスタグラムをやるなら特に必要ありませんが、インフルエンサーとしてやっていくには欠かせないことです。会社が新しくプロジェクトを始めるときや、新しい商品を売り出すときに設定するのと同じですね。

 私のアカウントの方向性は“ヘルシー&オーガニックライフスタイル”です。ターゲットは主に女性で、これはインスタグラムの運営を指導してくださるリデルさんが決めてくださいました。もちろん男性の方でも私の世界観に共感してフォローしてくださればとてもうれしいのですが、なぜ中心ターゲットが女性なのかと少し考えてみました。おそらく利用価値のあるインフルエンサーとみなされて仕事をいただくには、女性への影響力が強い方が有利だからではないでしょうか。

 例えばオーガニックコスメやヨガウエアの会社は女性をターゲットに販売しているところが多いでしょう。私はインフルエンサーとして影響力を持った後には、オーガニックコスメやヨガに関わる仕事がしたいので、そのためには女性に高い影響力を持つことが重要なのだと思います。

 今まではとにかくフォロワーの数を増やすことを重要視していましたが、インスタグラム運営指導のリデルの先生にも「ターゲットの女性率を上げたほうがいいよ」と言われたこともあり、最近は新しく「いいね」やフォローのアクションをするアカウントを女性に限定してみました。

 その結果、ここ数日で女性の割合が1%上がりました。このまま続けていって、より影響力のあるインフルエンサーを目指したいです。今週は1週間で50フォロワー増の1072フォロワーでした。

[instagram url="https://www.instagram.com/p/BiULgY4HXZI/"]

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。