ビューティ

“食べられるバラ”から作られた農園発コスメ「ローズラボ 24ローズ」に込めた思いを聞く

 食べられるバラを栽培したいと20歳で大学を中退し、バラ農家で修業をしたのち、2015年に自身の会社ローズラボを設立した田中綾華・代表は、無農薬による食用バラを埼玉県の深谷市にある自社農場で栽培している。昨年行われた世界大学生起業家コンペティション「GSEA(The Global Student Entrepreneur Awards)」の日本代表として世界大会にも出場し、今その事業に注目が集まっている。今年の6月からは食用バラを用いたコスメブランド「ローズラボ 24ローズ(ROSELABO 24ROSE)」シリーズをスタートした。現在25歳の田中代表に、コスメに込めた思いを聞いた。

WWD:もともと食べられるバラの栽培からスタートしたが、そのきっかけは?

田中綾華・代表(以下、田中):昔からバラが好きで、大学1年生の時に母から食べられるバラがあることを聞いておもしろいなと思い、親に内緒で大学を中退して、大阪のバラ農家に修業に行きました。大学は全然農業とは関係ないところだったので1日でも早くバラ栽培のことを始めないと、ずっとやっている人たちにどんどん遅れてしまうという焦りがありました。大阪では1年くらい修業したのですが、プライベートはほとんどなく、ずっと農園で働いていました。それで東京に戻って自分でバラの栽培をやり始めたら、バラが咲かなくて、このままではダメだともう1度大学に入り直しました。そこは週末だけ通えばいいところだったので、普段は農園で働いて、週末だけ通うということを続けていました。そこで、大分県でバラを作っているメルヘンローズという会社の社長と出会い、今回のコスメに使用している新種のバラを共同開発しました。

WWD:どうしてコスメを作ろうと思った?

田中:“バラで女性の24時間をサポートしたい”という思いから、今回のコスメシリーズ「24ローズ」を作りました。ただ、既存の食用バラではなくバラ自体に美容成分が入ったものを作る必要があり、そのために品種改良を行いました。今回できたバラは既存のバラと比較するとビタミンAを10倍以上、ビタミンCを2倍以上含んでいます。通常だと新品種を作るのに5年ほどかかるといわれているのですがメルヘンローズさんの協力もあり、今回わずか2年で成功しました。コスメシリーズはローズの日である6月2日に発売を開始しました。まずは先行販売をバーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)全店舗で行い、現在は伊勢丹新宿本店地下2階のビューティアポセカリーと自社ECで販売しています。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。