ビジネス

「クローゼットをクラウド化」 NYのサブスク企業レント・ザ・ランウェイが200億円の与信枠確保

 ニューヨークを拠点とするファッションのサブスクリプションサービス企業、レント・ザ・ランウェイ(RENT THE RUNWAY)が、シンガポールを拠点とする投資会社テマセク ホールディングス(TEMASEK HOLDINGS以下、テマセク)から2億ドル(約222億円)の与信枠を確保した。これによりテマセクはレント・ザ・ランウェイの新株引受権を手にし、取締役会の監査役となった。

 レント・ザ・ランウェイは、入会初年度は月159ドル(約1万7600円)で、「3.1フィリップ リム(3.1 PHILLIP LIM)」「アディアム(ADEAM)」「グッチ(GUCCI)」「マルニ(MARNI)」など450以上のブランドの中から好きなアイテムを4つまでレンタルできるというサービスを提供している。オケージョン用の服のレンタルからスタートした同社は、他のサブスクリプション系の競合サービスと比較すると比較的ハイエンドなマーケットを狙っているのが特徴だ。今回の調達金はサブスクリプションサービスの向上、物流管理事業の拡大、負債の借り換えなどに使うという。

 レント・ザ・ランウェイの共同設立者のジェニファー・ハイマン(Jennifer Hyman)最高経営責任者(CEO)は「消費者の行動が著しく変化を遂げていく中で、服をレンタルするという習慣を普及させてきた。この資金は、全ての女性のクローゼットをクラウド化するという、われわれの目標達成のために使う」と語る。

 9年前にビジネスを始めた当初は懐疑的な目で見られることもあったというが、今や同サービスはブランドにとっても有力なバイヤーの1つであり、新規顧客を獲得するツールにもなっている。レント・ザ・ランウェイの成功を受けてファッション企業が自社ブランドのサブスクリプションサービスをスタートし、「ザ・ブラック・タックス(THE BLACK TUX)」「グウィニー ビー(Gwynnie Bee)」「スタイル レンド(STYLE LEND)」などの新サービスが続々と登場した。

 設立から9年が経ったレント・ザ・ランウェイだが、ハイマンCEOは以前、「レンタルビジネスはまだまだ始まったばかり。900万人もの顧客を抱える会社を作ったから言えることだけど、たった一つのアイデアから何十億ドルもの価値のビジネスを生み出すこともある」と語っていた。
 

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。