ファッション

デサントがアスレチックウエアで北米市場に本格参入 ECを立ち上げ

 スポーツウエア専門メーカーのデサント(DESCENTE)は北米でECサイトを立ち上げた。同社は今春、北米に現地法人デサント・アスレチック・アメリカス(DESCENTE ATHLETIC AMERICAS)を設立。同社は米・アトランタを拠点とし、アメリカ市場でのアスレチックウエアの事業拡大とゴルフウエアの事業展開を推進する。デサントはこれまで、同市場ではスキーウエアを販売している。

 ECサイトでは当面はメンズウエアだけの販売となるが、来年にはウィメンズも販売する予定だ。品ぞろえはアジア市場と変わらないが、サイズは現地向けのサイズを展開する。コレクションの価格帯はTシャツの80ドル(約8800円)からダウンジャケットの1400ドル(約15万5400円)まで。ECに加えて年内にも実店舗のオープンを予定しており、ロサンゼルスやニューヨーク、シアトルなど沿岸都市が候補地だ。

 フリッツ・テイラー(Fritz Taylor)=デサント・アスレチック・アメリカス社長は、デサントからオファーを受けたときには「興味がなかった」という。業界経験30年の同社長はナイキ(NIKE)やアンダーアーマー(UNDER ARMOUR)、ブルックス(BROOKS)、ミズノ(MIZUNO)などでの職歴を持つ。「競合数社がひしめく市場に、さらに新たなブランドが参入すべきかどうか疑問だった」という。しかし、大阪のデサント本社を訪れて考えが変わった。デサントの熟練した技術と革新的な姿勢に感動し、「デサントだけにしかできないことがある」と実感して現職に就任した。
 
 また同社長はスポーツウエア市場の傾向について「ファストファッションか品質重視の高価格商品かのどちらかに二極化している」とコメントし「当社の考えは、見た目が美しく、こだわり抜いたものであれば、シンプルであるほど良い。市場の傾向と消費者の嗜好を見ると、アメリカ市場でビジネスを築き上げて、シェアを伸ばすチャンスは十分にある」と語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。