ファッション

「ヴェトモン」旋風が去った今、ジョージアのファッション産業に成長の見込みはあるか?

 10月18〜21日にトビリシ・ファッション・ウイークが開催された。これはメルセデス・ベンツが協賛するファッション・ウイークとは別で、ジョージア政府観光局がスポンサーを務める催し物。主催者からの招待を受けた約20人のインターナショナルゲストは、伊・英「ヴォーグ(Vogue)」、ウクライナ「ロフィシャル(L’official)」、カザフスタン「ブーロ24/7(Buro 24/7)」などのジャーナリストと、韓国発でパリにも出店するトム グレイハウンド(Tom Greyhound)のバイヤーら、日本の媒体に寄稿するのは筆者一人だった。

 ジョージア(旧グルジア)といえばデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)「バレンシアガ(BALENCIAGA)」アーティスティック・ディレクター兼「ヴェトモン(VETEMENTS)」ヘッド・デザイナーの出身国として注目を集めた国だ。筆者にとっては初めて訪れる国で知識もなかったが、この15年ほどでの国の成長は著しく、ファッション以外にも興味を引かれた。「ヴェトモン」旋風が去った今、この地のファッション産業に成長の見込みはあるのかを現地で探ってみた。
 
 1991年にソビエト連邦から独立してからの国の転換期は、2004年のミヘイル・サアカシュヴィリ(Mikheil Saakashvili)元大統領の就任によって、共産主義から超自由主義へと路線が変わったことのようだ。共産主義時代、起業するのに必要だった800ものライセンスや許認可をすべて廃止され、さらに22種類もの複雑な税制は6種類のシンプルなものになった。民営化や国家公務員の削減も進められ、就任から9年後の2013年にはGDPを3倍へと伸ばしたのだ。現在はフラットタックス(所得にかかわらず同じ税率を課す税制)が導入され、法人税は15%、所得税は20%で、2007年には公的年金制度を廃止し社会税もなくなった。経済の自由度が上がったことが、ジョージアのファッションシーンが盛り上がってきた要因の一つだろう。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。