ビジネス

資生堂の約40人のアーティストが手掛ける「プレイリスト」が年内で販売終了

 資生堂は、世界で活躍する同社所属の約40人のヘア&メイクアップアーティストが監修するメイクアップブランド「プレイリスト(PLAYLIST)」を12月末で販売を終了する。

 同ブランドは、世界のコレクションのバックステージでサポートを行い、求められるスピード感と高い技術力が評価を得ているヘア&メイクアップアーティストの経験を生かして2016年9月にデビュー。肌にグロスを塗布する感覚で使用する“化粧上地”やアイライナーとマスカラが一体化した商品などプロのテクニックが自宅で再現できるアイテムを展開してきた。

 販売チャネルはターゲット層がアプローチしやすい、資生堂の公式eコマース「ワタシ プラス(watashi+)」とネット通販サイト「ロハコ(LOHACO)」「アマゾン(AMAZON)」などを中心として、店舗は「シセイドウ ザ ストア(SHISEIDO THE STORE)」で販売していた。

 同社によると、ヘア&メイクアップアーティスト発のブランドで、主力販路をeコマースとするなど、新たな試みをするブランドとして誕生したが、顧客とのコミュニケーションなどの知見を蓄積できたことから、役割を終えるという。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ