ファッション

「クラフトの原点は織物」 細尾が「日本の美しい布」展をミキモト銀座本店で開催

 京都・西陣織の老舗・細尾が、ミキモト銀座4丁目本店7階のミキモトホールで「THE STORY OF JAPANESE TEXTILES『日本の美しい布』」展を開催している。会期は2019年1月27日まで。12代目の細尾真孝・常務執行役が15年から日本各地の染織の産地を訪ねて写真で記録したものを、150cm幅の織機に張った9000本の白い糸に映すインスタレーションで表現した。

 糸に映すユニークな方法について細尾常務取締役は「シルクが持つ光沢を生かし、そこに映像を映すことで白い糸が染められるストーリーを考えた」と語る。150cm幅の織機は、細尾が「シャネル(CHANEL)」「エルメス(HERMES)」「ディオール(DIOR)」といったラグジュアリー・ブランドにインテリアファブリックを供給するために開発した織機の幅でもある。「織物はクラフトの原点であり、古くは体を織機代わりにして織っていた時代もある。今回の展示では、原点に立ち返りつつ、未来につながるような表現をしたいと考えた」。

 細尾は西陣織の生産だけではなく、日本全国の織物の問屋業もしている。「私自身西陣織以外よく知らなかった。そこで15年から毎月1産地を回るプロジェクトを立ち上げ、土地の風土や歴史、そこに暮らす人々の気風などが色濃く反映される織物を写真で記録してきた」と語る。「京友禅」「越後上布」「大島紬」「紅花染」など25カ所5000点の写真の中から、今展では250点を選んで糸に投影した。例えば「越後上布」は「雪深い北陸の風土と季節を映した美しい布。3月の晴天の朝、まっさらな雪原の上に織り上がったばかりの『越後上布』が並べられる。その“雪ざらし”は、越後の春の到来を告げる風物詩でもある。糸に付着した不純物を洗い流し原料の苧麻(ちょま)の色を抜き、真っ白な反物になる」という。今回の展示では全国25のストーリーが映し出される。

■THE STORY OF JAPANESE TEXTILES『日本の美しい布』
日程:12月21日〜2019年1月27日
時間:11:00〜19:00(入場は閉館の15分前まで)/ 12月30日~19年1月3日 11:00〜18:00 / 1月17日は16:00閉場
定休日:12月31日、2019年1月1日
場所:ミキモト銀座4丁目本店7階ミキモトホール
住所:東京都中央区銀座4-5-5
入場料:無料

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。