ファッション

「ららぽーと豊洲」が急成長を遂げた理由

 10月で開業10周年を迎える商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲(東京都江東区)」が右肩上がりの成長を遂げている。2015年度(16年3月期)の売上高は、前年比107%の382億円。湾岸エリアの人口増加を追い風に、それに対応したテナントの入れ替えやサービス、イベントを充実させてきたことが奏功した。

豊洲エリアの人口は11万人に

 ららぽーと豊洲はIHI(石川島播磨重工業)の造船所跡地に三井不動産が開発。工業地帯だった豊洲だが、00年以降は工場の閉鎖が相次ぎ、跡地に三井不動産などのデベロッパーによる高層マンションやオフィスビルの建設ラッシュが続いた。この10年間で豊洲エリア(豊洲1〜6丁目を中心にした周辺地域)の人口は6割増の11万人になった。大企業のオフィス移転も加わり、東京メトロ有楽町線の豊洲駅の乗降客数は1日当たり18万人を超えた。東京メトロの駅で11番目の規模であり、表参道駅や日本橋駅を上回っている。

 ららぽーと豊洲の特徴について三井不動産商業施設本部の柴㟢翔平・主任は「足元のお客さまが高頻度で利用していること」と説明する。同社が運営するラゾーナ川崎プラザ(神奈川県)、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県)と同様に、RSC(広域型ショッピングセンター)の店舗構成だが、売上高に半径5km商圏の顧客が占める割合が60%を占めており、NSC(近隣型ショッピングセンター)的な側面を持ち合わせている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

27メディアが登場、これが私たち自慢の“ナンバーワン”【WWDJAPAN BEAUTY付録:化粧品専門店サバイバル最前線】

11月25日発売号は、毎年恒例のメディア特集です。今年のテーマは "ナンバーワン"。出版社や新興メディアは昨今、ウェブサイトやSNSでスピーディーな情報発信をしたり、フェスやアワードなどのイベントを実施したり、自社クリエイティブやIPを用いてソリューション事業を行ったりなど、事業を多角化しています。そのような状況だからこそ、「この分野ならナンバーワン!」と言えるような核を持てているかが重要です。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。