ファッション

「編集のがっこう」の器用でも臆病な女子が奮闘 勇気を出して“想い”を書いた2つの記事を全文紹介

 昨秋以降、「エル・ガール オンライン(ELLEgirl ONLINE)」編集長などの経験から「ファッションに特化したデジタル編集者を育成しなければ!」と育成プロジェクト「編集のがっこう」を立ち上げた澄川恭子ポマーロ取締役に激しく共感し、このプロジェクトで何度か教壇に立たせていただきました。

■デジタルに特化したファッション編集者を育成する「編集のがっこう」開講 第一期生を募集中

 1回90分で全12回(内容が盛りだくさんゆえ、実際は12回に収まっていませんがw)、受講料10万円の「編集のがっこう」に参加した第1期生は、およそ15人。すでにデジタルメディアに携わっている編集者から、Eコマースの世界で生きる人、逆に紙の出版物に囲まれている女性まで、さまざまな人が参加し、日進月歩で進化し、小さなことながらたくさん知らなくてはならないデジタルメディアについて、ともに楽しみながら学んでいます。

 今日紹介するのは、そんな生徒が授業の一環として制作した、とあるプロジェクトの2つの記事。毎週「編集のがっこう」の教室を提供したアパレル企業、ワールドのサポートを受けて立ち上がった新ブランド「スネイルズ(SNAILS)」を紹介するコラムです。

■LGBTQとサポーターに向けた新ブランド ワールドがサポート

 「スネイルズ」自体は、すでに「WWDジャパン」の記者が、こんな風に紹介してくれました。

 ということで、僕は生徒に「『WWD JAPAN.com』では得られない情報。特に感情を揺さぶるような、共感できるかもしれないコラムを書いてください」とリクエストさせていただきました。

 が、コレが“編集者のタマゴ”たちには、とても難しいようでした。

 記事に共感するには、読みやすいなどの書き手としての最低条件をクリアしているのはもちろん、そこに“想い”が存在しなければなりません。けれど“想い”を伝えるって、実はけっこう難しいもの。“想い”は事実と違い、誰もが納得できる正解がありません。だからこそ書き手は、「読者に何か言われないかしら?」「私の“想い”、みんなと違ったらどうしよう?」と臆病になりがちです。特に「編集のがっこう」に通う“イマドキ”の子は、なおさら。しかも「スネイルズ」は、タイムリーでセンシティブなセクシャリティーと密接に関わるブランドだから“なおさらのなおさら”なのです。

 ということで、彼女たちの最初の原稿は、事実こそ網羅しているものの、ゆえに情報過多。一方でエモーションが存在しないため「どこでも読めそうな記事」でした。臆病な生徒たちは怒られないよう、事実関係を漏らさないことに集中してしまったのです。

 生徒たちは「スネイルズ」に対して、ここで紹介する記事を書くチーム、インスタグラムやツイッター、ノートなどのSNSを使うチームなどに分かれ、それぞれがブランドをメディアやSNSの特性を意識しながらプロモートしています。そしていずれのチームでも最初の障壁となったのは、「漫然と情報を発信するのではなく、選ぶこと」。そして「なぜ、その情報を発信するのか?自信を持って、その理由が言えること」でした。

 でもコレって、編集者に限った話ではないですよね?特に日本人は、自分の意見を表出するのが得意ではありませんが、これからは「意思がなければ、共感されない」時代、「嫌われるかもしれないけれど、エモーションを喚起できるコミュニケーションへの覚悟が試される」時代が到来します。

 若者の苦闘を見て、オジサンは、改めて編集・記者という仕事への心構えを学びました。

 優秀な若い子たちが、器用ゆえ陥りがちな過ちを克服した2つの記事、正直に言えば、まだまだ“おっかな、びっくり”で慎重過ぎる印象もありますが(笑)、殻を破った勇気をご覧いただけると幸いです。

関連タグの最新記事

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。