ビジネス

バロックジャパン19年2月期は中国事業が前年割れ 国内はプロパー販売強化で利益改善

 バロックジャパンリミテッド2019年2月期の連結業績は、売上高が710億円、営業利益が47億円、純利益が29億円だった。当期は決算期を1月期から2月期に変更しており、18年2月~19年2月までの13カ月決算となる。参考として、18年2月~19年1月の12カ月で比較すると、売上高が前年同期比0.3%減の679億円、営業利益が同82.9%増の46億円、純利益は同146.5%増の30億円だった。国内事業の立て直しが進みつつあるが、一方でこれまで成長のドライバーだった中国事業が減速している。

 国内売上高は633億円。18年2月~19年1月では同1.0%増の598億円だった。「マウジー(MOUSSY)」「エンフォルド(ENFOLD)」「スタッカート(STACCATO)」などがけん引したものの、主力のSC向け「アズール バイ マウジー(AZUL BY MOUSSY)」などが暖冬や冬物のセール不振により苦戦。SC向けブランドの売上高は、12カ月対比で同4.8%減となった。

 ECを含む国内の既存店売上高は、13カ月対比で前年同期比2.0%減。ただし、この間売上高よりも利益重視の経営を進めており、特にセール月である6月や1月のプロパー販売を強化してきた。それにより、既存店客数は13カ月対比で同8.8%減と落としたものの、既存店客単価は同7.5%増となった。国内売り上げの売上総利益率も、12カ月対比で2.6ポイント改善して59.6%となった。

 中国の靴小売り、ベル・インターナショナルとの合弁で運営する中国事業は、卸売上高が円ベースの13カ月対比で前年同期比8.4%減。小売りは「下期にペースダウンするも、前年実績を超えた」が、全体としては「前年を下回る結果となった」。人材確保の難しさや中国の景況感の悪化、前年まで好調だった中国限定のアウターが苦戦したことなどが要因という。19年2月末の中国店舗数は249。出店は48と計画通りだったが、退店が26と「想定を上回り、純増ペースが鈍化した」。

 20年2月期の見通しは、売上高で前期比0.3%増の679億円、営業利益で同0.2%減の46億円。営業減益は広告宣伝費の増加や新店改装などを見込んでいるため。

[related post="696075" title=バロック2~7月期は営業黒字に転換 プロパー販売重視への方針転換が奏功"]

ENFOLD x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。