ファッション

【平成プレイバック】 アトモス本明秀文社長が振り返る「ベルリンの壁崩壊」

 昭和時代に海外ブランドのスニーカーといえば、ヨーロッパのものがほとんどだった。だが、1989(平成元)年にベルリンの壁が崩壊して、アメリカの波が一気に押し寄せた。社会主義から自由主義に変わった瞬間だ。スニーカーは自由の象徴である。

本明秀文テクストトレーディングカンパニー社長:1968年生まれ。米フィラデルフィアの大学を卒業後、商社に2年間勤務。96年にテクストトレーディングカンパニーを設立し、裏原宿に「チャプター(CHAPTER)」を開く。現在、「アトモス(ATMOS)」をはじめ、「キネティクス(KINETICS)」「トーキョー23(TOKYO23)」などを展開。自ら仕事嫌いと言い、趣味は読書

【業界人の「平成プレイバック」
ファッション・ビューティ業界の若手からベテランまで「平成時代に印象に残った出来事」とは?

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。