ファッション

【平成プレイバック】 岡元美也子・資生堂トップヘア&メイクアップアーティストが振り返る「資生堂ファンデーションブラシ131」

 平成の30年間は、メイクにおいてもカオスの時代でさまざまなトレンドが生まれました。2000年代に入って製品のテクノロジーは大きく進化し、特にベースメイクの質感や仕上がりのバリエーションは一気に拡大しました。そんな中、同じファンデーションでもプロと一般の方とでは仕上がりが異なる点に着目し、資生堂のヘアメイクアップアーティストが中心となって2008年にプロジェクトがスタート。その研究の成果から誕生したのが「資生堂ファンデーションブラシ131」でした。これまではスポンジでつけることが一般的だったファンデーションをブラシ使用に変えるきっかけとなり、仕上がりが格段にアップしただけでなく、プロになったような気分でメイクを楽しむという新たな価値を提供できたのではないかと思っています。

岡元美也子・資生堂トップヘア&メイクアップアーティスト : 1985年に資生堂に入社し、98年から5 年間ニューヨークに駐在。これまで「資生堂メーキャップ」「マキアージュ」「資生堂ファンデーションブラシ131」など、数多くの商品プロデュースやTVCM・ポスターや雑誌撮影、セミナー・TV出演など幅広く活動。ニューヨークやパリで多くのファッションショーのチーフを経験し、最近では日本での「ドルチェ&ガッバーナ」のショーのチーフや広告でのメイクを担当。モード感のあるシンプルでインパクトのあるメイクを得意とする

【業界人の「平成プレイバック」
ファッション・ビューティ業界の若手からベテランまで「平成時代に印象に残った出来事」とは?

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。