ファッション

来日中のアルマーニが東京国立博物館でショー開催 ユマ・サーマンや西島秀俊が来場

 「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」は24日、2020年プレ・スプリング・コレクションのランウエイショーを東京で行った。会場に選んだのは、1872年に創立され、日本とアジア各国の古代美術を多数収蔵している上野の東京国立博物館。敷地内にある表慶館の重厚な回廊を舞台に、2回に分けてショーを実施。ユマ・サーマン(Uma Thurman)や西島秀俊、安藤忠雄などの国内外の芸能関係者、文化人といった華やかなゲストや、「ジョルジオ アルマーニ」に身を包んだエレガントな顧客が勢ぞろいした。

 発表したルックは、ウィメンズ、メンズ合計で120体以上と見応えたっぷり。ブランドを象徴する、ソフトでありながら体にぴっちりと沿うスーツやジャケットのスタイルを男女ともに核の一つとしつつ、プレ・コレクションならではの軽快でスポーティーなルックも充実した。スパンコールをびっしりと飾ったイブニングドレスや、ヤシの木柄のモチーフが主張するリゾート風のリラックススタイルなどもそろえた。

 ショーの最後には、デザイナーのジョルジオ・アルマーニ自身がランウエイを歩いて挨拶した。アルマーニは今回のショーのために12年振りに来日しており、ショーに先立ってイタリア大使館で開かれた日本百貨店協会によるアルマーニへの“感謝の会”や、プレスカンファレンスなどに参加している。同ブランドがプレ・スプリング・コレクションをショー形式で発表するのは今回が初めて。3月にアルマーニ/銀座タワーがリニューアルオープンしたことを受けて、今回東京でショーを行った。

GIORGIO ARMANI x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。