ビジネス

「ヨドバシ梅田タワー」が今秋開業 200店の商業フロアと1000室のホテル併設

 ヨドバシホールディングスは今秋、複合商業施設「ヨドバシ梅田タワー」をJR大阪駅北口側にオープンする。家電を扱う既存棟(ヨドバシカメラマルチメディア梅田)に、商業フロアとホテルフロアで構成する新棟を隣接させ、“遊ぶ・泊まる・食べる・買い物する”をワンストップで実現する施設を目指す。新棟は地下4階〜地上35階、延べ床面積約11万平方メートル。

 地下2階〜地上8階の商業フロアは、アパレル、雑貨、飲食店、食物販、サービスなど多ジャンルを誘致し、約200店舗(既存棟含む)を集積する。キッズエリアやコワーキングスペースも備え、ファミリー層から単身者までをカバーする。

 地上9階〜45階のホテルフロアには、阪急阪神ホテルズの新業態「ホテル阪急レスパイア大阪(Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA)」が入る。客室数は大阪市内最大級の約1000室。ホテルオープン日は11月27日に決定しており、現在、宿泊と宴会スペースの予約を受け付けている。

 開発実施エリアはビジネスマンや観光客が多く訪れるが、目前の交差点(芝田交差点)に横断歩道がないなど歩行者のアクセスが悪い。そこで大阪駅、大阪ステーションシティ、グランフロント大阪に繋がる歩行者デッキを完備することで、アクセスと回遊性の向上を図る。また周辺エリアの観光拠点となることを見据え、バスターミナルを設置する。

 外観は、下層部がモダンで開放感のあるガラス張り、中層部がインド産の天然石を用いた重厚な石張りとなる。壁面や屋上の一部は緑化し、周辺景観との調和を図る。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。