「WWDジャパン」8月26日号は、毎シーズン恒例の“百貨店で売れたもの”特集です。全国計50の百貨店へのアンケート調査&有力店への直接取材によって、2019年春夏の百貨店の各カテゴリーで売れたものを浮き上がらせました。詳細は本紙や定期購読特典(単独販売もしています)の「ビジネスリポート」をご確認いただきたいですが、ウェブでは特集担当記者による取材こぼれ話を座談会形式でお送りします。座談会第3回は、シューズ、バッグ、ファッションジュエリーという、雑貨担当の記者に集まってもらいました。
座談会参加者
益成恭子:ジュエリー、ファッションジュエリー、インテリアなどの担当記者
大杉真心:バッグ、シューズ、デザイナーズブランドなどの担当記者
五十君花実:百貨店ビジネスリポート特集の取りまとめ担当デスク
五十君:市場をけん引するような大きなトレンドがなかったと言われる2019年春夏シーズンですが、ファッションジュエリー分野ではどんなニュースがありましたか?
益成:ファッションジュエリーはここ数シーズン、正直あまり動きがなかったんですが、19年春夏は令和改元による“令和婚”や“平成駆け込み婚”の効果で、ブライダルリングが売れました。10月の消費増税前の駆け込み需要で、「娘にネックレスを買ってあげたい」といったニーズも各店でありましたね。ただし、訪日外国人客が少数を吟味して買うという買い方に変わってきているので、売り上げ全体では微減という百貨店が少なくありませんでした。
五十君:今シーズンからバッグ・シューズ担当になった大杉さんは何が印象的でしたか?
大杉:バッグは前シーズンと同じ商品が売れ筋にランクインしていて、定番が根強く売れたシーズンだったと思います。ミニバッグとミニ財布、A4サイズ以上が入るレザー以外のバッグが引き続き好調で、誤解を恐れずに言えば、既視感のあるシーズンだった。伸長率1位は「ロンシャン(LONGCHAMP)」です。定番ナイロンバッグの“ル プリアージュ”がヒットしました。18-19年秋冬に“ル プリアージュ クラブ”というラインが出て、価格は1万2000円から。買いやすい価格も支持につながっています。
益成:私も“ル プリアージュ”は複数持っているので納得です。そういう女性、結構多いんじゃないでしょうか。
五十君:バッグのコンテンポラリーゾーンでは、「ロンシャン」の他「フルラ(FURLA)」「ケイト・スペード ニューヨーク(KATE SPADE NEW YORK)」が長年人気でしたが、その2ブランドはどうでした?
大杉:両ブランドともこれまでは伸長率上位でご紹介することが多かったですが、今はレザーの通勤バッグが売にくくなっていることもあり、伸び悩んでいる印象です。「ケイト・スペード ニューヨーク」は新クリエイティブ・ディレクターのデビューシーズンで、客の入れ替わり時期でした。
益成:レザーバッグが売れにくい、という言葉が気になります。
大杉:通勤ではPCなどを持ち歩く人も増えており、レザーバッグでは重いし、雨の日に持ちづらい。「ラム革のバッグをじっくり使って育てよう」みたいな意識を持つ消費者は、少なくなっていると思います。それに、このところ服のトレンドもストリート寄りだったので、レザーバッグだと合わないんですよね。いいバッグはラグジュアリーブランドで買って、毎日使うバッグは使い勝手がよくてお手軽なタイプを求める、ということなんだと思います。
五十君:お手軽さ、ラクさを求める傾向はシューズ分野になるとより顕著でしたよね。ヒールパンプスの苦戦は衝撃的とも言えるレベルでした。シューズの概況も教えてください。
大杉:靴売り場を取材する中で、「スニーカーはブームではなく定番になった」という声を非常によく聞きました。この1年でスニーカーのデザインバリエーションは非常に増えて、レザー製やスパンコール装飾などのエレガントなデザインも増えています。それによって、かつてはパンプスを買っていた層もスニーカーを履くようになりました。厚底で、パンプスと同様にスタイルアップがかなうスニーカーも出ていますし。とは言え、単価はスニーカーの方がパンプスよりも低いので、悩ましいところです。これまでスニーカー特集などをあまり行ってこなかった赤文字系の雑誌でも、スニーカー掲載は増えています。今春「オッジ(oggi)」の塩谷薫編集長を取材した際にも、「スニーカー特集を掲載した2月号が完売した」という話でした。
五十君:「オッジ」といえばOL層の読者が多い雑誌。OLもパンプスではなく、スニーカーを履くようになったということですね。
大杉:もちろん、仕事や冠婚葬祭ニーズでパンプスを買う人は引き続きいます。そういう人はこれまで以上にフィッティングにこだわるようになっていますね。足を3D計測する機器やシューズコンシェルジュを導入する百貨店が非常に増えているのがその象徴です。
益成:そういう流れは理解できます。ただ、今年の夏にサンダルを買おうと思って探したら、欲しいデザインが全く見つからなかったんですよね。面白いデザインのパンプスやサンダルを、メーカーが作りづらくなっているように感じます。
五十君:ファッションジュエリーに話を移すと、売れ筋アイテムはピアスやイヤリングなどの耳周りのアイテムでした。あと、若い世代にピアスが売れないといった声も最近聞く機会が増えています。
益成:耳周りのアイテムが売れ筋というのは、この5年ほど変わらない傾向です。ネックレスだと5万円ぐらい、それがピアスやイヤカフだと1万円前後で楽しめるので、手軽なんだと思いますよ。あと、ネックレスは付けるのが面倒じゃないですか、服との組み合わせも耳周り以上に考えないといけないですから。ピアスが売れなくて、その代わりにピアリング(注:ピアスに見えるイヤリング)が売れるという話は店頭で非常によく聞きますよ。
大杉:ピアスは穴を開けるのが痛いから、嫌な思いをしてまで身に着けたくないという若い子は多いんだと思います。痛いパンプスを履きたくないという心理と根っこは一緒な気がする。
益成:そごう・西武のバイヤーが言っていたんですが、シールタイプのピアスが雑貨売り場で売れているそうです。ファッションジュエリーはなかなか売れない時代ですが、貼るピアスは売れている。アプローチ次第で、ファッションジュエリーもヒットが生み出せるんじゃないでしょうか。あと、ファッションジュエリーのカスタマイズやリフォームは引き続き好調です。誕生石や星座にちなんだお守りジュエリーも相変わらず引き合いが高いですね。験担ぎといいますか。
大杉:みんなあやかりたいんですよ。総括になりますが、ラクであること、頑張らないことがいっそう重視される世の中になっているって強く感じますね。