9月29日、米フォーエバー21(FOREVER21)の経営破綻が世界を駆け巡った。ファストファッションの代表格として世界で800店舗以上を運営してきたが、消費者や市場の変化に対応できず、近年は失速していた。同社以外でも安さを売りにした業態の不振が国内外で目立つ。だが一方で、「ザラ(ZARA)」のインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」「ジーユー(GU)」のファーストリテイリングは勢力を伸ばしている。
【「フォーエバー21」の経営不振と撤退ドミノ】
米本社の経営破綻に至るまで、旗艦店の閉店、エリアでの大量閉店、中国や台湾からの撤退、日本からの撤退が相次いで発表され、Xデーがささやかれていた。
1 / 6
【米ギャップも苦戦
17年には日本の「オールドネイビー」事業から撤退】
2012年に日本に上陸した低価格業態「オールドネイビー」を17年に撤退した米ギャップ。その戦略も曲がり角に来ている。
1 / 7
【英「トップショップ」も赤字転落
日本からは15年に撤退】
2015年に日本事業から撤退した英「トップショップ」は、親会社のアルカディア・グループが経営再建中。
1 / 6
【青山商事は「アメリカンイーグル」の国内事業を手放す】
青山商事は合弁会社を通じて展開する米カジュアル「アメリカンイーグル」の事業から撤退すると発表している。
1 / 3
【「ユニクロ」のファーストリテイリングは世界で出店攻勢】
「ユニクロ」は日本と海外の売上高が逆転。成熟したといわれる日本でも既存店売上高が7期連続で増収を達成する。
1 / 6
【「ザラ」のインディテックスは
ECとリアル店舗が相乗効果を発揮】
世界最大のカジュアル専門店企業であるインディテックスは、出店ペースを抑えながらも、EC拡大で成果を出す。
1 / 11