ファッション

オシャレの関心はファッションから暮らしへ? 米澤泉教授と元リステアHD吉川稔氏が“消費の行方を語る”イベント開催

 幻冬舎と九段ハウスは10月16日、「『おしゃれ嫌い』私たちがユニクロを選ぶ本当の理由」(幻冬舎)の刊行を記念し、著者である米澤泉・甲南女子大学教授と、元リステリアホールディングス副社長の吉川稔氏によるトークイベントを開催する。

 “ヒートテック”や“エアリズム”など立て続けにヒット製品を生み出している「ユニクロ」は、日本人の服飾への価値観を変えたともいわれている。米澤氏の前掲著書ではその背景と消費者心理を分析しており、エシカル消費の浸透や、おしゃれの関心がファッションよりも“暮らし”そのものにシフトしている現在の価値観についても触れている。

 トークイベントでは消費者の欲望や価値観の変遷を追ってきた米澤氏と、かつてはファッション業界で経営者として手腕を発揮し、現在は街づくりにおける各種コンサルティングをユーザー視点から行い空間のデザインや賑わいづくりに取り組む東邦レオ社とニワ社の社長を務め、“グリーンなライフスタイルの街づくり”を目指す吉川稔氏が、消費者の行動と価値観の変遷を語る。

■米澤泉×吉川稔「おしゃれ嫌い」刊行記念トークイベント-「見た目の時代から、くらしの時代へ」
日程:10月16日
時間:19:00~21:30
場所:九段ハウス(山口萬吉邸)
住所:東京都千代田区九段北1-15-9
料金:3000円

UNIQLO x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。