ファッション
連載 「東コレに伝えたい」デザイナーたちの本音

「東コレに伝えたい」デザイナーたちの本音 連載Vol.4 「東コレに参加したら国外からも反響があった」

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)が運営する2020年春夏の「楽天 ファッション ウィーク東京(RFWT)」が10月14〜19日に開催される。冠スポンサーがアマゾン ファッションから楽天に変わって初めてのファッション・ウイークとなるため、関係者からの注目は高い。しかし結局は、人を呼べるブランドが参加しないとファッション・ウイークは盛り上がらない。そこで、海外で活躍する日本人デザイナーや「RFWT」に参加するブランド、新進気鋭の若手らに「どんな東コレだったら参加したい?」というテーマでアンケートを実施した。「RFWT」開催期間中から10月28日の「WWDジャパン」東京ファッション・ウイーク特集発売の週まで、回答の一部を連載形式で紹介する。今回は海外でのセールスも伸ばしている「チルドレン オブ ザ ディスコーダンス(CHILDREN OF THE DISCORDANCE)」が登場。

CHILDREN OF THE DISCORDANCE
志鎌英明デザイナー

 ここ3年は海外のセールスに力を入れてきましたが、国内での取り扱いも本格的に広げたいタイミングで東コレに参加してランウエイショーを行いました。結果、国外からも反響があったので継続しています。開催時期を見直してニューヨーク・コレクションのすぐ後に行うなどし、海外で活躍している日本人デザイナーが積極的に参加したくなるような仕組みを作れば東コレも盛り上がるのではないでしょうか。今は日本のファッションのリアルなシーンを東コレで表現しきれていないのが残念です。とはいえ、自分たちは今回も頑張ります!

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

“推したい”!!、全国各地のセレクトショップ17 定石が裏切られた沖縄のストアも一挙紹介

2月17日発売の「WWDJAPAN」は、昨年好評だった「全国各地のセレクトショップ特集」第2弾です。今年は、福島県郡山市から沖縄県那覇市まで17のショップを取材しました。圧倒的な規模感から、こだわりの商品選び、濃くて深い接客と、一方で敷居を感じさせない空間づくり、地方らしいちょっぴりスローな衣食住のライフスタイル提案など、いずれもオーナーや店長、働く人たちの思いが具現化しているからこそ、素直に共感…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ