ファッション
連載 「ディオール」メゾンコード研究

「ディオール」メゾンコード研究 第10回 キム・ジョーンズが提案する新しいテーラリング

 歴史あるブランドはアイコンと呼ばれるアイテムや意匠を持ち、引き継ぐ者はそれを時代に合わせて再解釈・デザインする。アイコン誕生の背景をひもとけば、才能ある作り手たちの頭の中をのぞき、歴史を知ることができる。この連載では1946年創業の「ディオール(DIOR)」が持つ数々のアイコンを一つずつひもといてゆく。奥が深いファッションの旅へようこそ!

 連載10回目の今回は、キム・ジョーンズ(Kim Jones)「ディオール」メンズ アーティスティック・ディレクターが提案する新しいテーラリングにフォーカスする。2018年6月に発表したキムによる「ディオール」メンズのデビューコレクションは、エレガントなテーラードスタイルが核となり、それは二つの意味でインパクトがあった。一つは、ストリートからフォーマルへトレンドがシフトする決定打となったこと。キムが時流をつかむ才気あるデザイナーであることを改めて証明した。もう一つのインパクトは、キムが参考にした「ディオール」のアーカイヴが歴代のメンズ・コレクションではなく、ムッシュ・ディオール時代のオートクチュールのドレスやコートだったことだ。キムはそこに時代を経ても色あせないメゾンコードの革新性と普遍性を見いだし、クチュールメゾンが作るメンズの可能性を示した。

 キムが手掛けるテーラリングの中でも象徴的なのが、「ディオール」メンズの2019年サマーコレクションで発表した“タイユール オブリーク”スタイルだ。斜めのラインの打ち合わせが印象的だが、これは1950-51年秋冬のオートクチュールで発表した“オブリーク ライン”に由来している。“オブリーク ライン”は絞ったウエストや斜めのライン、なだらかなショルダーが特徴で、当時はコートやジャケット、ドレスなどさまざまなアイテムに取り入れられた。キムはこの独創的なラインを取り入れ、ダブルのジャケットをベースにしつつ、前立てを斜めのラインとし、ボタンを一つだけ付けた。エレガントかつ現代的な新しい、男性のためのテーラードの誕生だ。そもそも、アイテムや柄ではなく、“ライン”そのものがメゾンコードとなり得るのは、「ディオール」がクチュールメゾンであるから。微差の違いを生み出すアトリエの職人の手仕事なしには継承できないものだ。

 これらの話は、“タイユール オブリーク”に限った話ではない。バリエーション豊富なメンズのテーラードスーツは、いずれもフルキャンバス仕立てで、袖部分のライニングにはサテンストライプのキュプラを配し、ウエストバンドを内側に配するなど、英国サヴィル・ロウ(Savile Row)の伝統に基づきつつ、新解釈のシルエットを職人の手仕事により加えている。また、ディテールも重要だ。ラベルは全て「ディオール」を象徴するグレーに統一され、ラぺル部分には手縫いのボタンホールが配されさりげなく職人技を表している。そして、ハウンドトゥース、プリンスオブウェールスズといった英国調のファブリックが多いのは、ムッシュ自身が好んで度々用いていたことから。キムの“もしムッシュが今、メンズをデザインしたならば......”という視点は、このように一つ一つの選択に反映されているのだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。