ファッション

2020年春夏は透ける素材と“変化球袖”がトレンドに 新顔の“ジゴ袖”って一体何?

 

 2020年春夏の「楽天 ファッション ウィーク東京」(東京コレクション)で目立ったのは、透ける素材と“変化球袖”です。オーガンジーやシフォンなどの透ける素材は、ミニマルなシルエットに、軽やかさをまとわせました。一方、“変化球袖”は、過去数シーズンで広がった“袖コンシャス”のトレンドが進化したもの。中でも、ひじから先を絞った“ジゴ袖”はクラシックな新顔です。

 「ハイク(HYKE)」はネックの詰まったTシャツとつやめいた白系レギンスというスポーティな組み合わせに、テーラードジャケットをオン。さらに、その上から透けるプリーツスカートをエプロンのように巻いて、入り組んだレイヤードに仕上げました。一見、シンプルに見えて、実はひねりを効かせたアレンジは、20年春夏の着こなしキーワード「ツイスト(ひねり)」に通じています。今回は透ける素材と変化球袖の2つにフォーカスし、東コレ参加ブランドの提案を見ていきましょう。

「透ける×つやめき」フェミニン素材のダブル使い

 まずは透ける素材の新提案を見ていきましょう。「ステア(STAIR)」はビスチェの上に、透ける素材のハイネックトップを重ねました。透ける素材を重ねれば、肌見せをさりげなくコントロールできます。ボトムスのほうも、透け感を生かし、フィルムのようなラミネート素材のラップスカートを巻いて、見え具合を抑えています。程よいシースルーのおかげで、軽やかさとフェミニン感が両立しました。

 光沢を帯びた生地は、透ける演出との相性に優れています。「ハレ(HARE)」(写真2枚目)はパンツの上から、つやめくスカートをかぶせました。オーバーサイズのシースルートップスも重ねて、異素材ミックスのレイヤードに。光沢のあるスカートに、ダークカラーの透かしトーンが融合し、3Dのような効果を発揮。装いに深みが加わりました。このように“光る×透ける”の重ね使いは、ニュアンスのあるフェミニンコーデに導いてくれます。

カジュアル服を透け感でワンランクアップ

 チュールに代表される、上品なムードの透け素材を使うと、着姿をぐっと大人っぽく変えられます。リメイク風の提案で見せた「スリュー(SREU)」(写真1枚目)は、古着やストリートを思わせるウエアの袖や裾に、チュール素材をあしらって、全体のフェミニン濃度をアップ。夏に重たく見えがちなブラックコーデですが、シースルーのおかげで、涼やかに見えています。黒ならではのミステリアスな雰囲気を強めるうえでも、透ける素材は有効です。

 黒と同じく、白も、透ける素材と相性のよい色です。写真2枚目の「バルムング(BALMUNG)」は白いオーバーサイズのレーストップスを重ねて、かげろうのような立体フォルムを描き出しました。来春夏にも勢いが続きそうなオールホワイトのコーデに生かしやすいスタイリングです。同じホワイト系でも、微妙に色味の異なる白同士を引き合わせれば、装いに奥行きを出せます。

クラシックとロマンティックが交差 新顔ジゴ袖で華奢見えも

 ここからは“変化球袖”に移ります。来季の目玉は古風なジゴ(gigot)袖。フランス語の「gigot」は「羊の脚」という意味です。その名前が示す通り、まるで羊の脚のように、ひじから上に膨らみを持たせる一方、ひじから先は肌にぴったりした細い袖になった、「太>細」のボリューム変化が面白い袖です。

 膨らんだ部分に19世紀風のロマンティックで貴族的なムードがあります。引き締まった部分には、緊張感やほっそりイメージが備わっていて、袖全体で気品や華奢感を印象づけやすいデザインです。少し時代が下ったヴィクトリアン時代のテイストが来春夏に盛り上がる気配があり、ジゴ袖もクラシックトレンドの流れに組み込めます。

 「ティート トウキョウ(TIIT TOKYO)」のワンピースは、ロマンティックで優しげなジゴ袖を提案。肩口から二の腕にかけては、パフスリーブ風にたっぷり。ひじでいったん、絞っていますが、ひじから先は腕を締め付けすぎず、細感だけを巧みに引き出しました。パンツと組み合わせて、落ち感の高いコーデに整えたのも今のムードにはまります。

 「ノントーキョー(NON TOKYO)」(2枚目)は、二の腕ゾーンを大胆に膨らませました。そして、ひじのあたりで一回、ギュッと絞りを加えています。そして、袖先に向かっては再びベルスリーブ状に広がるという、新たな解釈でジゴ袖を披露。思い切った量感のおかげで、小顔や着痩せの効果まで期待できそうです。

「ドラマティック×エレガント」を両立 優美なルックがかなう

 ダイナミックなジゴ袖を、エレガントに変形させる試みも広がっています。「ヒロココシノ(HIROKO KOSHINO)」のシャツは、ひじから手首にかけてを優美に膨らませました。逆に、二の腕とカフスは絞って、袖フォルムにメリハリを加えています。ドロップショルダーの伸びやかなシルエットも、穏やかなたたずまい。片側の肩だけからの吊りスカートで、きちんと見えと華やかアシンメトリーを、ダブルでかなえています。

 品格ドレスに組み込んで、袖を主役級に見せる演出も提案されました。「タエ アシダ(TAE ASHIDA)」(写真2枚目)のドレスは、ワンショルダーからつながった袖を、たおやかに膨らませています。透ける素材のおかげで、涼やかな見え具合に。光沢を帯びたグレーシルバー系の色も、リュクスな雰囲気を呼び込みました。縦に流れ落ちるようなシルエットと、生地の細い縦縞が調和して、流麗な着映えに仕上がっています。

 装いの基本線がシンプル志向へと移り変わる気配が見えてきました。ただし、ミニマルに削り込みすぎないで、程よい主張を素材感やディテールで盛り込むのが、新しい流れに。クラシックムードが続くこともあって、透け素材とジゴ袖は貴重な“スパイス”になってくれます。軽やかさやメリハリが欲しくなる秋冬コーデにも応用が利くから、今シーズンから取り入れて、早めに手なずけてしまう選択肢もありでしょう。

ファッションジャーナリスト・ファッションディレクター 宮田理江:
多彩なメディアでコレクショントレンド情報、着こなし解説、映画×ファッションまで幅広く発信。バイヤー、プレスなど業界での豊富な経験を生かし、自らのTV通版ブランドもプロデュース。TVやセミナー・イベント出演も多い

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。