ファッション

「アンリアレイジ」が開業前の渋谷パルコでメンズショーを開催 「新しい服を作らないことの新しさ」を発信

 森永邦彦がデザインする「アンリアレイジ(ANREALAGE)」は11月20日に、渋谷パルコ館内でメンズウエアの無観客ショーを行った。ショーの映像は21日22時に渋谷パルコ10階ガーデンステージの大型ビジョンなどで配信。「アンリアレイジ」は、22日にグランドオープンした渋谷パルコの3階に“インサイド アンド アウトサイド”をテーマとしたショップを出店している。

 ショーは“2020年春夏メンズ東京コレクション”として開催(ウィメンズは10月のパリ・コレクションで発表)。といっても、新作を見せるというのではなく、過去シーズンのアイテムを購入客から回収してスタイリングを組んだ。「『アンリアレイジ』における古着をお客さまから回収した。コレクションのテーマは“エイジ”。シーズンごとのテーマを超えて、さまざまなシーズンテーマをパッチワークのようにつなぐ」(広報担当者)ことを意図したショーだという。パッチワークは、「アンリアレイジ」が立ち上げ当時から象徴として用いているテクニックだ。発表したルックの一部は、渋谷パルコ店舗で復刻販売する。

 「渋谷に新しいパルコができ、新しいファッションの時代が始まるタイミングで、あの時代を再びまとう。新しい服を作らないことにも新しさはある」というメッセージを込めたショーだという。渋谷パルコの店舗は、19-20年秋冬のパリ・コレクションで打ち出した巨大マネキンが主張し、什器がコンパスのように動く楽しい作りになっている。

ANREALAGE x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。