ファッション
連載 「ディオール」メゾンコード研究

「ディオール」メゾンコード研究 最終回 23歳のムッシュ・ディオールは裏路地に小さなギャラリーを開いた

 歴史あるブランドはアイコンと呼ばれるアイテムや意匠を持ち、引き継ぐ者はそれを時代に合わせて再解釈・デザインする。アイコン誕生の背景をひもとけば、才能ある作り手たちの頭の中をのぞき、歴史を知ることができる。この連載では1946年創業の「ディオール(DIOR)」が持つ数々のアイコンを一つずつひもといてゆく。奥が深いファッションの旅へようこそ!

 1年間続いた本連載も今回が最終回。トリはやはり“レディ ディオール”に飾ってもらおう。なぜならこのアイコンバッグには「ディオール」が大切にするコアバリューが詰まっているからだ。普遍性、エレガンス、職人の仕事、そしてアートとのつながり。今回は特にアートとのつながりについて掘り下げる。

 「ディオール」を創業する前の1928年、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)は23歳の時に友人たちと小さなアートギャラリーをパリの裏路地に開き、ギャラリストとして活動していた。若手起業家であるムッシュ・ディオールは、パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)などすでに有名だった大御所画家たちの作品に加え、サルバドール・ダリ(Salvador Dali)やアルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti)など当時は駆け出しの芸術家たちの作品を扱っていた。そして彼らの存在を世に知らせるベく、奔走していたという。父親からの反対を押し切ってその仕事を選んだという若きクリスチャン・ディオールの理想に燃える姿が目に浮かぶようだ。ムッシュ・ディオールにとって芸術は資産価値や投資対象ではなく、時代を読み解き、新しい価値を生み出す一つのコミュニケーションであり自己表現だったのだ。

 46年に「ディオール」を創業した後もムッシュ・ディオールは、ファッションとアートのつながりを大切にしてきた。芸術と表裏一体の関係性はメゾンの基本姿勢であり、歴代のデザイナーたちもその精神を受け継いできた。だから、95年に誕生した“レディ ディオール”そのものにもアートの要素が見て取れる。

 そして2019年の今、アーティストが再解釈しデザインする“ディオール レディ アート”というプロジェクトが続いている。“レディ ディオール”を題材に世界の芸術家が自由に表現し商品として販売するもので、4回目の今回は11人が参加。日本からは名和晃平が参加している。本連載ではそのうち、9つの作品を紹介しているが、実用品でもあるハンドバッグ上での表現というある種の制約は、芸術家たちのクリエイティビティを刺激するようで、実にユニークな作品がそろっている。ファッションを通じて芸術家を刺激し、彼らの存在を世に知らせてゆく。このプロジェクトはまさにギャラリストでありクチュリエであったムッシュ・ディオールの姿勢を体現しているといえるだろう。同プロジェクトは12月17日より国内ではハウス オブ ディオール銀座で発売される。(本連載終了)

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。