ファッション

デラクアが「ロシャス」を去る 来年2月のコレクションを最後に、後任は未定

 「ロシャス(ROCHAS)」は12月6日、アレッサンドロ・デラクア(Alessandro Dell’Acqua)=ウィメンズ・クリエイティブ・ディレクターが2020年2月のコレクションを最後に退任することを発表した。後任は未定。

 同ブランドの親会社である仏フレグランス大手インターパルファム(INTER PARFUMS SA)のフィリップ・ベナサン(Philippe Benacin)会長兼最高経営責任者は、「アレッサンドロはそのフェミニンで洗練されたスタイルによって、『ロシャス』を鮮やかな色使いとディテールにこだわりのある、モダンなラグジュアリーメゾンとしてよみがえらせてくれた。心から感謝している」と語った。

 デラクア=ウィメンズ・クリエイティブ・ディレクターは1962年生まれで、現在56歳。95年にニットウエアブランド「AAミラノ(AA MILANO)」を設立してキャリアをスタートさせた。これは翌年に自身の名前を冠したブランドとなったが、2009年にその権利を失った。しかし10年には、コンテンポラリーブランドの「ヌメロ ヴェントゥーノ(N21)」を設立。また、ほかにも「ラペルラ(LA PERLA)」や「ブリオーニ(BRIONI)」などでも経験を積んでいる。13年9月に現職に就任。18年には「トッズ(TOD’S)」のコラボレーション・プロジェクト「トッズ ファクトリー(TOD’S FACTORY)」にその第1弾ゲストデザイナーとして参加し、カプセルコレクションを発表した。

 なお、「ロシャス」は16年にメンズを22年ぶりに復活させたものの、アーティスティック・ディレクターとして起用したベアトリス・フェラン(Beatrice Ferrant)がわずか2年で退任。18年6月に後任としてフェデリコ・クラーディ(Federico Curradi)が起用された。

ROCHAS x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。