ファッション

新知見部門 「WWDビューティ」2019年下半期ベストコスメ

 「WWDビューティ」2019年12月26日・20年1月2日合併号は恒例企画のベストコスメ特集。美容ジャーナリストや美容誌・女性誌の編集長、エディター、ライター、メイクアップアーティスト、百貨店化粧品バイヤーなどの協力を得て、19年下半期(7〜12月)に発売された製品を対象に全18部門で「WWDビューティ 2019年下半期 ベストコスメ」を選出した。

 スキンケア部門で上位だった製品がランクインした。各社が独自の観点で研究を続ける中で肌と脳の関係に着目した美容液、ポーラ「B.A グランラグゼⅢ」が1位を獲得。常在菌研究をもとにした成分を追加してリニューアルしたランコム「ジェニフィック アドバンスト N」、植物の“計画的発酵”によるエキスを配合したアルビオン「フローラドリップ」も支持を集めた。

1位 ポーラ「B.A グランラグゼⅢ」【医薬部外品】

海野由利子/美容ジャーナリスト
医学的に検証されているデータを製品開発に取り入れ、「好奇心やわくわくする気持ちが肌をきれいにする」という知見を容器デザインに反映させた意欲作。「何だろう?」と思わせる外観は化粧品的とは言い難く、好き嫌いもあると思うが、チャレンジに拍手。化粧水の後はこれ一品でいいという高機能美容乳液の新たな効果追求が伝わる。

岡本静香/美容家
「グランラグゼ」は適量でもちもちになり、肌の仕上がりに大信頼。今回は"好奇心が肌を良くする"という、“好奇心と美容の関係”を科学で証明したのが嬉しかった!科学的な構造を模したパッケージも大冒険していて、いつも進化を楽しみにしている美容液。

倉田真由美/美容ジャーナリスト
今までもなんとなく取沙汰されていた「脳と肌との関係性」を科学的に解き明かした功績にまず感動。そして、わくわくしたりドキドキしたりしたときに発せられる物質が、肌のハリに関係していたなんて!?とびっくり。シンプルな機能性デザインの化粧品が主流となっている今、アートのようなパッケージをあえて作るというポーラの静かなる革命は、その研究力と製品力に自信があればこそ。脳からきれいになるという、遠いようでいて実は確実なアプローチを実感している。

曽田啓子/ビューティービジネスプロデューサー
エイジングケアはどこまで進化するのだろう。歴代の「グランラグゼ」にも驚かされてきたが、今度は脳と肌との相互指令に着目。好奇心が高まることにより、ノルアドレナリンとオキシトシンが肌の線維芽細胞に働きかけて肌の弾力を高める肌の弾力が高まれば好奇心も高まるという相互サイクル。ポーラはこの神経伝達物質を受け取りやすくするエキスを発見し、エイジングケアに革新をもたらしている。

貴子/松倉クリニック代官山・院長
恋愛や興味のあることに夢中になっているときの肌の調子がいいように、わくわくして興奮した気持ちになったときに肌に現れる幸福感や紅潮感や艶感。それをクリームで再現できるなんて!シリーズ発売時から最新のテクノロジーを搭載してきたが、今回ついに脳科学まで取り込み、他者の追随を許さない次元に到達した最高峰クリーム。

巽香/美容エディター・ライター
まさに美肌づくりの未来を予感させる美容液。弾力のある肌に触れると好奇心が高まり、好奇心のある人の肌は弾力に満ちているという知見を、その好循環に導くスキンケアに落とし込むとは! そして何より感動するのは、使ったそばから肌の密度がぎゅっと高まる未体験の手応え!!

MICHIRU/メイクアップアーティスト
輝きといい跳ね返すような弾力といい、塗った直後に感じるスペシャル級のワクワク感と好奇心を高めてくれる最先端美容液。脳と肌との関係に着目して作られた脳科学コスメというだけでワクワクする。

渡部玲/美容エディター・ライター
いつもうれしい驚きをくれるポーラの今回の発見は未来を明るく照らすものだと感じる。好奇心が脳を通じて肌に弾力を与えるという新しい知見は、ポジティブに生きたいと願う気持ちを強力にサポートしてくれるだろう。少子高齢化という言葉を目にしない日はない昨今、人生に希望をもたらしてくれると思えた。

渡辺佳子/美容ジャーナリスト
スキンケアを脳科学した“ブレインクロストーク理論”では、好奇心にともなう神経伝達物質が肌をいきいきとさせる影響を与える可能性を解明。しかも弾力の強い肌に触ると好奇心が高まるという、その先の連続したポジティブサイクルにまで知見を広げており、単なるスキンケアの領域を超えて脳と触感、行動心理学的の分野にまで理解を広げる。薄々そうかなと思っていたことが科学的に立証されるのは、納得感が高く楽しい。

2位 ランコム
「ジェニフィック アドバンスト N」

石井美保/美容家
人は菌そのもの(半分が細胞で半分が菌)であるというヒトゲノム解析の研究結果、スキンケアも菌のコントロールに関係していると判明。プロバイオティクスとプレバイオティクスの組み合わせで美肌菌をコントロールすれば、肌の回復力や防御力が高まるという、10年のベストセラーを誇る「ジェニフィック」の進化版。

梅田美佐子/宝島社「アンドロージー」編集長
“好奇心が美しさを拡張させる”という新発想にどきっとした。脳神経科学と美しさがリンクしていることがわかったことで、自分に向き合い手入れする時間の大切さを再認識。

桐野安子/光文社「美スト」編集長
他社のまねは絶対にしない、いつも開拓者として地球の最新スキンケアを引っ張るランコムの傑作!どこも解明し得なかったマイクロバイオームという最新知見を美肌菌という誰もが想像できる言葉に変え、上手に世に送り出してくれた。

野毛まゆり/美容愛好家
美肌菌が肌を強化してキレイを引き出すということが、いかに大切かということを実感させてくれた。使い続けるほどに将来の自分の肌がきっと感謝してくれるうれしい予感。

3位 アルビオン
「フローラドリップ」

片岡えり/美容エディター・ライター
自社研究所で無農薬栽培した植物を主原料にし、そのパワーをマックスまで引き出す純白こうじを探し求めた本気度をまずたたえたい。微生物のコントロールによる発酵プロセスを経て作られた独自の発酵液「ミュラ」には7000以上の有用成分が含まれ、肌質や年齢を超えて誰もが“自分の肌向き”と感じる設計はロングセラーとなること間違いなし。偶然の産物ではなく、計算し尽くされて完成した唯一無二の発酵化粧液。

高橋絵里子/講談社「ヴォーチェ」編集長
あの「アルビオン」が満を持して究極の化粧水、いや発酵液を世に送り出した。それ自体も美容好きには話題だったが、こう来たかといううれしい驚きも。発酵ブームの中でも一線を画す計画発酵、凝縮された有用成分のすごさなど、知れば知るほどこの一滴の価値に圧倒されるできばえ!

望月美穂/大丸松坂屋百貨店 営業本部 MD戦略推進室 化粧品 部長
白神山地の麓にある有機JAS取得の自社農園で栽培されたハーブを、秋田の地で生まれた純白こうじで発酵させて独自の有用成分を生み出したこだわりは、真摯なもの作りが信条の「アルビオン」の真骨頂。あらゆる肌悩みに応える万能化粧液として、“スキコン”に続くブランド代表作の予感。

2019年下半期ベストコスメ一覧
美容のプロ55人が選ぶ全18部門の下半期“名品”を発表!

54人の「WWDビューティ 2019年下半期 ベストコスメ」選定委員 ※順不同、敬称略
【美容ジャーナリスト】海野由利子、加藤智一、倉田真由美、近藤須賀子、斎藤薫、永富千晴、吉田昌佐美 、渡辺佳子 【美容エディター・ライター】安倍佐和子、AYAYA、猪狩幸子、入江信子、宇野ナミコ、大塚真里、小川由紀子、片岡えり、平輝乃、巽香、近内明子、中込久理、藤井優美、松村有希子、松本千登世、渡部玲 【美容家】石井美保、岡本静香、神崎恵、小林ひろ美、深澤亜紀、山本未奈子 【メイクアップアーティスト、ヘア&メイクアップアーティスト】KUBOKI、藤原美智子、MICHIRU、村松朋広、山本浩未 【百貨店化粧品バイヤー】入月雅子/三越伊勢丹 化粧品統括部MD、岡部麻衣/三越伊勢丹 化粧品MD統括部マーチャンダイザー、金川いずみ/阪急うめだ本店ビューティー営業統括部化粧品商品部アシスタントバイヤー、寺本知香/松屋 婦人一部MD課バイヤー、望月美穂/大丸松坂屋百貨店 営業本部 MD戦略推進室 化粧品 部長、吉田薫/東急百貨店 ファッション・雑貨統括部 第二ショップMD部化粧品担当 【メディア】梅田美佐子/宝島社「&ロージー」編集長、加藤さやか/CCCメディアハウス「フィガロジャポン」シニアエディター、木津由美子/ハースト婦人画報社「ハーパーズ・バザー」編集長代理、桐野安子/光文社「美ST」編集長、高橋絵里子/講談社「ヴォーチェ」編集長、中西陽子/マガジンハウス「アンアン」キャップ、松井朝子/ハースト婦人画報社「エル・オンライン」ビューティデスク・「エル・ジャポン」編集長代理【その他】岡部美代治/ビューティサイエンティスト、SAKURA/モデル・ビューティジャーナリスト、曽田啓子/ビューティービジネスプロデューサー、貴子/松倉クリニック代官山・院長、中嶋マコト/モデル・ビューティジャーナリスト、野毛まゆり/美容愛好家
《選定方法》
2019年7~12月に発売された化粧品(リニューアル発売・新色追加を含む)を対象に、選定委員55人が「スキンケア部門」「ベースメイク部門」「ポイントメイク・目元部門」「ポイントメイク・リップ部門」「ポイントメイク・その他部門」「ヘアケア部門」「ボディーケア部門」「インナーケア部門」「美容機器・ツール部門」「フレグランス部門」「新知見部門」「オーガニック・ナチュラル部門」「プロダクトデザイン部門」「ドラッグストア&バラエティーショップ部門」「ADビジュアル部門」「イベント部門」「ストア部門」「ブランド部門」の計18部門で1~3位を選出。1位を3ポイント、2位を2ポイント、3位を1ポイントで集計し、合計ポイントで順位を決定した。なお、「イベント部門」「ストア部門」は5~9月末までの開催・オープンを対象とした。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。