【2ページ目】無印良品
「無印良品」は食品、衣料品、家庭用品などのプライベートブランド。運営会社は株式会社良品計画。無駄のないシンプルなデザインが特徴。包装も簡素化することで生産工程の手間を省き、素材を優先した低価格の商品づくりを徹底しており「MUJI」のブランド名で海外でも店舗を展開している。一貫したコンセプトの元、生成(きな)りの素材感を活かした商品や白や紺の単色などの衣料品、透明な袋にシールを貼っただけの包装アイテムが揃う。無印良品とは「しるしの無い良い品」という意味。
無印良品のコレクション
無印良品のニュース一覧
「無印良品」の世界最大店舗が3月1日に奈良県にオープン 新業態「本と喫茶」を併設
「無印良品」のチョコレート展を“チョコ”っとリポート 限定ボックス作りを体験
1位は、パルグループ創業者・井上英隆氏に特別功労金31億円|週間アクセスランキング TOP10(1月9〜15日)
「無印良品」25年8月期を上方修正 春から中国で化粧品を販売
1位は、“バッグ2個持ち”が今年流 日常の装いに変化をプラス【2025年春夏トレンド】|週間アクセスランキング TOP10(1月2〜8日)
これから来るモノ・人・コトは?【25年トレンド展望】
【追記あり】しまむら、無印、ユナイテッドアローズが2ケタ増 専門店12月度、低気温で冬物好調
良品計画の飲食業態「Cafe & Meal MUJI」が初の病院内店舗をオープン 「無印良品」の売店も併設
「WWDJAPAN」で2024年にもっとも読まれたニュースは? フリーアクセス記事閲覧数TOP30
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
「ユニクロ」「無印良品」「ユナイテッドアローズ」11月度2ケタ増 気温低下で冬物動く
化粧品専門店イチの香りの宝庫「パフューマリースキヤ」 仙台の香り需要を盛り上げる
良品計画、清水新体制で27年8月期に売上高8800億円へ 「30年に3兆円」目標は撤回
「無印良品」代官山店がグランドオープン 生活雑貨エリアが加わりオーガニックケアアイテムにも注力
ユニクロ10月度7.5%減、異例の暑さで秋物低調 “ヒートテック”のヒの字も出ず
「無印良品」のMUJIホテルに再生紙をアップサイクルしたコンセプトルームが登場
ユニクロと無印良品 最高業績を達成した両者の「決定的な差」【小島健輔リポート】
良品計画2024年8月期は過去最高を更新 新体制で生産・開発体制も強化
「MUJIラボ」代官山の店内を公開 「無印良品」の哲学を凝縮した衣服が一堂に
ユニクロ9月度、8月に続き20%超増 ケーブル編みの半袖ニットなど秋物動く
「無印良品」の高濃度スキンケアシリーズに新アイテム 3種のオールインワンセラムと美容液を発売
「無印良品」のエイジングケアラインがリニューアル シワとシミにアプローチ