【8ページ目】無印良品
「無印良品」は食品、衣料品、家庭用品などのプライベートブランド。運営会社は株式会社良品計画。無駄のないシンプルなデザインが特徴。包装も簡素化することで生産工程の手間を省き、素材を優先した低価格の商品づくりを徹底しており「MUJI」のブランド名で海外でも店舗を展開している。一貫したコンセプトの元、生成(きな)りの素材感を活かした商品や白や紺の単色などの衣料品、透明な袋にシールを貼っただけの包装アイテムが揃う。無印良品とは「しるしの無い良い品」という意味。
無印良品のコレクション
無印良品のニュース一覧
1位は、篠原ともえが新制服をデザイン | 週間アクセスランキング TOP10(9月29日〜10月5日)
「無印良品」、衣料品改革で機能性インナーをリニューアル 綿本来の吸湿発熱性に着目
ユニクロ9月度は11.0%増 ワイドパンツやバギージーンズ、アウター類が売れ筋に
「無印良品」500円以下の日用品の新業態 長期的に2000店舗めざす
「無印良品」がスキンケア化粧品の詰め替え用発売 年間約117トンのプラスチック削減
「無印良品」が板橋区に路面店 関東最大級規模で11月オープン
ユニクロ8月度、夏物好調で14.9%増 無印良品は10.5%減
業績低迷の「無印良品」 値下げを客数増につなげる成長戦略では限界
梅雨明け以降、一気に夏物動く 専門店2022年6月度
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
無印が大幅下方修正、理由は「円安」「物流費高騰」「衣服・雑貨苦戦」 22年8月期
ドキュメント「上海封鎖解除」 2カ月ぶりに動き出した人・街・売り場
専門店5月度、連休商戦好調で各社前年超え ユニクロは17.5%増
「無印良品」とURの団地活性化プロジェクト 千葉市とも組み花見川団地の課題を解決
ファッション企業、業績回復は道半ば 2021年度決算を振り返る
「無印良品」が楽しく学べる防災イベントを全国に拡大 地域ごとの災害特性に対応
「無印良品」神話の崩壊と二つの選択【小島健輔リポート】
ローソン全店舗で「無印良品」を販売 5月2日からまずは関東甲信越5000店で
「無印良品」営業利益2割減 9〜2月期、衣料品の値引き増加で
「無印良品」、ウクライナ避難民に生活必需品や就労機会を提供
上海の都市封鎖、ユニクロは全86店を休業 物流は今後さらに混乱の兆し
ユニクロは8カ月連続の前年割れ 専門店3月度、まん防明けても低気温で苦戦の声