サステナビリティ / ニュース 記事一覧
「無印良品」と帝人フロンティアが共同プロジェクト開始 繊維から繊維への水平リサイクル目指す
シューズブランド「オッフェン」がリユース品を販売開始、店舗と郵送で回収受付
メルカリが新作ゼロのファッションフェスを原宿で開催 アダストリアやオンワード、ゴールドウインら11社が参加
アシックス、廃棄禁止する欧州エコデザイン規制に対応 在庫を再利用しシューズ発売
4社の回収ボックスがずらり 玉川高島屋S・Cが“循環先を選べる”衣料品回収を開始
ビーピーラボとブックオフが回収ボックス「アールループ」スタート 市役所への導入も
ファーストリテイリング、“サステナブル素材”の自社基準策定 まずは綿で25年8月までに
「ヘレンカミンスキー」豪産メリノウールの生産過程を追跡可能に
学生服を来客用スリッパにアップサイクル 山形の工場×オンワードコーポレートデザイン
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
アップデーターがアパレル特化の情報開示ブロックチェーン開発 「ヨーク」へ提供
豪エシカル評価機関の国際基準ツール「グッドメジャーズ」が国内で利用開始に
インド生産でトレーサブルな新ブランド「フィルムス トレーズ」が25年春夏に始動
YKKが循環型社会に向けた商品を続々発表、繊維製品の長寿命化や易リサイクル目指す
駅は初 エコミットが衣料品回収「パスト」をJR海浜幕張駅改札外に期間限定で設置
特殊化学品メーカーのイーストマンケミカルが「WWDJAPAN」のイベントに登壇 「サステナブル素材は360度、全体を見るべき」
「ケリング」が環境と社会にポジティブな影響をもたらすことができる企業11社を選出
「H&M」が2025年までにバージンダウンの使用廃止 リサイクル素材に置き換え
ワコールが毎年恒例の無料ブラジャー回収サービスをスタート 不要のブラを最寄り店に持ち込むだけで再生資源に
高島屋が「ブジガヒル」と共にアップサイクルプロジェクトを実施 手持ちの古着をリメイクウエアに
東京・大手町タワーで「森の市」開催 40以上のショップと“エシカルマインド”を育む
有害獣や鮭などを商品化 ヒトや地球に優しいブランドを集積する展示会「フェス・リエゾン 東京」開催