サステナビリティ / ニュース 記事一覧
循環商社のエコミットがリユースに本腰 第1弾は「シロ」と協業、使用済み容器と衣類を回収
上島珈琲店の抽出後コーヒーかすがビーサンに! ビーチサンダルメーカーTSUKUMOが開発
ファクトリーブランド「フジタカ」が浅草橋に初のコンセプトショップ オーダーサロンも併設
ファッション誌ご用達YUKIYAMESHIがオイシックス傘下に 寺井幸也はノンピCSSOに就任しサステナ強化
「ボス」が石油系由来の糸に代わるセルロース系フィラメント糸を使用したスニーカーを発表
スターバックスと霧島酒造のコラボ施設が2026年春にオープン “サツマイモ発電”100%で
スイス発「オン」、アッパーをスプレー噴射で高速製造する新技術を開発 パリでお披露目
ゴールドウイン、三菱商事などと協業で100%非化石由来のポリエステルを実用化 「ザ・ノース・フェイス」で活用
梶原加奈子が「日本の産地を考える」有志の研究会をスタート
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
夏休みの課題にも最適!? 伊藤忠のSDGsをアップル「Vision Pro」で体験
JSFAがサステナビリティ推進に向けた政策提言 故衣料の行政回収ガイドラインなど求める
「ヘリーハンセン」と「ミナ ペルホネン」がコラボ 着心地と利便性を兼ね備えた商品を展開
「ディオール」のバッグのサプライヤーが人権侵害 中国系の下請け企業が最低賃金以下で工員雇用
マッシュスタイルラボ 中国の工場で進む省エネ行動 決め手はポスター
目にかけない“シルクサングラス” 石川・小松の小倉織物が発売
ポーラの化粧品が子どもたちの絵の具に 玉川高島屋S・Cでキャンドル作りイベント開催
経産省が「環境配慮情報開示ガイドライン」公表 大手アパレルに26年までの開示を期待
帝人フロンティアがセーブ・ザ・ダック日本法人を設立 伊本社と共同出資
三陽商会がリユース品販売を開始 若年層など新規客層の開拓に期待
「スターバックス」が不要になったタンブラーの回収プログラムを1850店舗で実施
ファーストリテイリング、難民支援事業の現在地「出資だけでなく事業として介入」