大丸松坂屋百貨店(企業)記事一覧

社名:
大丸松坂屋百貨店
業種:
百貨店
創業:
1611年(松坂屋)
1717年(大丸)
1717年(大丸)
設立:
2010年
本社所在地:
東京都江東区木場2-18-11
代表者:
代表取締役社長 宗森耕二
主な店舗:
松坂屋名古屋店、大丸心斎橋本店、大丸神戸店、大丸梅田店、大丸東京店、大丸札幌店、大丸京都店、松坂屋上野店など
関係会社:
博多大丸、高知大丸、GINZA SIX リテールマネジメント
業績:
総額売上高6024億円、売上収益1983億円、純利益61億円(2023年2月期)
従業員数:
4052人(2023年2月期)
概要:
大丸と松坂屋の屋号で全国16店舗の百貨店を運営する。ともに江戸時代に呉服屋として創業し、明治から昭和初期にかけて百貨店業に事業転換した。2007年に大丸と松坂屋の経営統合によるJ.フロント リテイリング(JFR)が設立され、その百貨店子会社として現在の会社が10年に設立された。ファッションビル大手のパルコも同じJFR傘下で、店舗が近接する名古屋、心斎橋、博多などでは連携することで相乗効果を上げている。伝統的に関西と名古屋に強い顧客基盤を持っているが、出資する運営会社を通じて運営するギンザシックス(17年開業)が売上高を伸ばしている。服のサブスク「アナザーアドレス」、デパートコスメを扱うメディアコマース「デパコ」、ショールーミングストア「明日見世」など、デジタルを活用した新規事業も増えている。
大丸東京店に体験型売り場 美術品から盆栽、大谷選手のユニホームまで
J.フロント中計2年前倒しで達成 小野社長「外的要因が大きいのも事実」
免税売上高が急ブレーキ 百貨店大手3月度、大手4社が減収
アップサイクルに悩み、漁網処理を体験、マーク・ジェイコブスを前にアガる【向千鶴サステナDが行く】
百貨店2月度、主要4社増収 短い春節でもインバンド底堅く
百貨店を食っちゃうぞ 大丸松坂屋の虎の子「アナザーアドレス」 牙磨き5年目
ファッションサブスク「アナザーアドレス」のデザインコンテスト開催 播磨マイアさんが初代グランプリに
J.フロントとコメ兵の買取店「めぐらす」 7月に松坂屋名古屋店に1号店
【特集】付加価値の原動力「ホスピタリティー」
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
百貨店・外商の「継承と進化」のホスピタリティー
阪神大震災30年 大丸神戸店「復興への意志」に咲いた大輪の花
付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?
カギを握る富裕層と訪日客 二極化がさらに加速する【25年百貨店展望】
先行企業による開拓進む 3Dアイテム流通拡大に期待【25年バーチャルファッション展望】
百貨店、12月に冬服本格稼働 実需シフトより鮮明に
江戸時代後期の着物の柄をメタバースで楽しむ 大丸松坂屋が新春を彩る3D着物を発売
百貨店4社、11月度は1割増収 気温低下で秋冬衣料動く
大丸松坂屋&パルコ&ZOZOが見せる「次世代店舗の最適解」
「夏日」続出で衣料品が苦戦 百貨店10月度の売上高
百貨店・ショッピングセンターの「正月休み」を考える:記者談話室vol.148
1位は、大丸梅田店、売り場面積4割減 計6フロアから退く|週間アクセスランキング TOP10(10月3日〜10月9日)