アダストリア(企業)記事一覧
社名:
アダストリア
業種:
アパレル製造小売業
設立:
1953年
本社所在地:
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 27F
代表者:
代表取締役会長 福田三千男、代表取締役社長 木村治
主なグループ会社:
BUZZWIT、エレメントルール、ADASTRIA eat Creations、ADOORLINK、ゼットン 、Gate Win、Adastria Asia Co., Ltd.、Adastria (Thailand) Co.,Ltd.、Adastria USA, Inc.、アダストリア・ロジスティクスなど
業績:
売上高2425億円、純利益75億円(連結、2023年2月期)
従業員数:
6356人(連結、正社員、2023年2 月期)
概要:
1953年に茨城県水戸市で福田屋洋服店として創業。「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、ショッピングセンター向けのカジュアル業態で成長してきたが、現在はライセンス企画・生産する米「フォーエバー21」、子会社エレメントルールで運営するより高価格・高感度の「カオス」「カレンソロジー」、BUZZWITが運営するEC専業ブランド群、ゼットンが運営する飲食の「アロハテーブル」といったように、ブランドポートフォリオをバランスよく埋めている。グループ全体の運営ブランド数は30超、実店舗数は国内外約1400。自社ECモール「ドットエスティ」がコロナ禍で成長し、会員数は約1550万人(23年2月時点)。「ドットエスティ」は他社ブランドにも開放し、プラットフォーム化を目指している。海外は「ニコアンド」を中国・上海や成都、タイ・バンコクなどに出店している。
再上陸の「フォーエバー21」、初常設店を「ららぽーと門真」に出店 ECは「想定より下振れ」
専門店3月度はユニクロ11.9%増 無印は不振の衣料品が33.2%増と大幅伸長
アダストリアは正社員4000人対象に6%の賃上げ 「ニコアンド」で4月にバンコク初出店
1位は、【一粒万倍日】「ルイ・ヴィトン」が3月21日の最強開運日に向けて新作ウオレットを発売| 週間アクセスランキング TOP10(3月9〜15日)
【一粒万倍日】2023年発売の新作財布まとめ 「ロエベ」や「ボッテガ・ヴェネタ」「グッチ」など ※随時更新
アダストリアが最大ブランド「グローバルワーク」で新業態 「ユニクロ」「無印良品」とガチンコ勝負
ミッドタウン八重洲の「トウキョウ ユナイト」 アダストリアが「ジャイアンツ」など14スポーツチームの商品を生産
インフレを勝機にする「計算ずくのアパレル値上げ」【小島健輔リポート】
【一粒万倍日】「ニコ アンド」が28色の財布を発売 12星座のエレメント別のラッキーカラーをそろえる
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
春到来でオケージョン商品好調 ユニクロ、アダストリア、ユナイテッドアローズ2月度は20%増超え
国内ユニクロ事業の賃上げ報道から生産性について考える【齊藤孝浩のファッション業界のミカタVol.46】
アダストリア福田会長が3年ぶりの全国店長会で呼び掛けた“5回目のチェンジ”
「フォーエバー21」期間限定店オープン 復活を待ち望んだファン駆けつける
再上陸する「フォーエバー21」が21日にいよいよ販売開始 渋谷にポップアップストアもオープン
低気温で冬物好調、ユニクロ1月度は10.9%増 テコ入れ中の「無印良品」衣料品部門は13.3%減
ファッション企業19社のトップが語る「成長戦略」「共感」「モノ作り」「人材」
1位は、モデルとして存在感を示したSnow Manラウール 「ヨウジヤマモト」バックステージを公開| 週間アクセスランキング TOP10(1月19〜25日)
【2023年バレンタイン】ファミリーマートが「ニコアンド」や「ファセッタズム」落合によるギフトコレクション発売
アダストリア、EC会員の個人情報104万件に流出の可能性
コロナ禍をバネにした下克上 国内アパレル市場でプレーヤーの入れ替わり【展望2023】
2023年の最大課題 アパレル「コスト抑制」の突破口はどこか【小島健輔リポート】