感覚で面白い
と感じることを選ぶ
高橋幸宏(以下、高橋) : METAFIVEのライブで、テイ(・トウワ、TOWA TEI)くんの「LUV PANDEMIC」をやった時にゲスト出演してもらったのが出会いだよね。
水原佑果(以下、水原) : 最初にPVで共演しました!実際にお会いしたのはライブが初めてです。とにかくお客さんが多くて緊張しましたけど、あの一体感に感動を覚えました。お客さんが野菜に見えるほど(笑)
高橋 : 野菜?独特な表現だね(笑)。
水原 : 本当に緊張しすぎちゃって……あのときは、そういう妄想をしながら心を落ち着かせていました……(汗)。「ラブパン」を歌った瞬間、カラダ全身がシビれてました(笑)。
高橋 : 佑果ちゃんは異次元の子っていうイメージ。DJの時もいつも変わった曲を持ってくるよね。今はシティポップみたいなのが人気でしょう。でも、ター坊(大貫妙子)の初期とか庄野真代さんとかも聴いてる。僕のファンなんかだと「音楽殺人」のような初期の作品だったりYMOの頃の曲でDJをすることが多いだろうけど、そこともちょっと違う。
水原 : 40周年記念の東京国際フォーラムでのライブは本当に感動しました!「ELASTIC DUMMY」を生で聴けたし幸せ!
高橋 : やっぱりそこなの?インストじゃない(笑)。
水原 : あの曲はテンポが速くて難しそうだなと……。エナジーが湧き出るような音楽って作り手に相当のパワーが必要だなと思います。幸宏さんのエナジーやこだわりってどこから生まれてくるのですか?
高橋 : 特にこだわりはなくて、どこを切っても高橋幸宏みたいになってしまう。ある時から意識的に日本語の曲も作ったこともあったけど、歌詞のほとんどが弱っちい男。「遠くであの子を見てる」とか、そんな歌詞ばっかり。当時の男性ファンはそこにハマったんだろうけどね。この間の「Saravah! 40th Anniversary Live」のミックスダウンも進んでいて、後々、映像化も予定しています。
水原 : わー!おめでとうございます!楽しみ!待てない!
高橋 : ありがとう。佑果ちゃんのバックグラウンドは?
水原 : 音楽もアートもファッションもそれぞれ好きなカラーがあって、レコジャケのアートワークとか音楽の世界観にとっても刺激を受けるんです。そこからいつもインスピレーションを得ている気がします。YMOの「テクノポリス」は私の中の伝説の一枚です!テイ・トウワさんの「Brand Nu Emo」のPVで、水原姉妹が撮影をさせてもらったとき、セットデザインが、あの「テクノポリス」のセットだったので本当に感動しました!
高橋 : この間、アルファレコード時代のアルバムを「アナログ盤でリイシューしませんか?」って話もあったんだけど、アルファ時代のソロアルバムって4枚くらいしかない。ビジュアル面ではYMOでもお世話になってる井上嗣也さんや奥村(靫正)さん、立花ハジメくんたち一流の人と一緒だったし、周りのミュージシャンも含めてみんな一流。いい時代だったね。80年代初頭くらいまでは。
水原 : 80何年頃ですか?
高橋 : 83、4年くらいまでかな。バブルに突入する前の時代までだね。そういえば、この間カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)が亡くなったけれど、70年代後半、彼が「クロエ(CHLOE)」のデザイナーで「KL」っていうメンズラインを手掛けていたんだけど、幻のブランドだった。当時、僕はロンドンにいたから、トノバン(加藤和彦)と日帰りでパリに買い物に行ったこともあったね。