ロット記事一覧
ロット とは【「WWDJAPAN」用語辞典より】
アパレルをはじめ製造業で用いられる商品・部品の発注数量の単位。英語の「Lot」は“ひと山”の意。発注単位のボリュームによって「大ロット」「小ロット」という言われ方をする。
縫製工場の大ロット生産は、同じ商品を大量に作るため生産効率が上がり、その分1着あたりの生産コストも下がる。ファストファッションは大ロット生産で商品価格を抑える。多くの職人が分業して仕上げていくケースも多い。ただ工場側にも相応の設備や人的資本が必要になる。一方、数十〜数百着単位での小ロット生産は、生産数量が少なくなる分、1着あたりの生産コストは相対的に高くなる。デザイナーズブランドの凝ったデザインの商品などは、複雑な縫製の工程を要するものが多く、分業ではなく1人の職人が最初から最後まで手掛けることもある。リードタイムは長期化するが、意匠性のあるモノ作りを熟練の職人が支える。技術が高い日本の中小工場は、小ロット生産に特化して生き残りを模索する。
ロットが登場する記事一覧
被災した縫製工場、岩手モリヤ社長が見た「日本のアパレルの10年」 #あれから私は
ベルリンの香水市場を盛り上げる新進気鋭ブランド4選 ドイツ人美容エディターが選ぶ
スーツビジネスは終わったのか 既製スーツからアクティブスーツへ【小島健輔リポート】
信念を持ち長く続けることの重要性が成長へのカギ CEO特集をイノベーター3人が語る(後編)
外資アパレルの撤退ラッシュが再燃する【小島健輔リポート】
2021年はアパレル復興の年となるのか 「13のレス」と「5つの施策」【小島健輔リポート】
“イエナカ消費”を追い風に伸長 アダストリアの生活雑貨業態「ラコレ」が出店強化
D2Cブランドの躍進、 その立役者OEMの変化
若い世代が行列を作るブランドを見て エディターズレター(2020年9月9日配信分)
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
52週MDの誤解とあるべきMDサイクル【小島健輔リポート】
ロート製薬が化粧品の廃棄問題に取り組む理由とは 「汗水流して作った製品が廃棄されることに心が痛んだ」
「わけあって、安い」の限界 コロナ後の価格革命に備えよ【小島健輔リポート】
「ユニクロ」と「無印良品」の明暗を分けたコロナ禍決算【小島健輔リポート】
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.9 プレーヤーが増え多様性が広がることで業界の活性化に
壁に当たった都心型ブランドとファッションシステム【小島健輔リポート】
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.8 ニューヨークと日本をつなぐ「リリピアーチェ」の早瀬芳子・彩子
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.7 慶⼤院の仏⽂から転⾝ 中国でアワードも受賞した「マイミア」神成舞
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.6 外務省勤務から下着デザイナーへ転身した「ナオランジェリー」の栗原菜緒
「セシルマクビー」が超えられなかったアパレル専門店の壁【小島健輔リポート】
三菱商事ファッションが3DCGでサステナブルな服作り DXで大量生産、大量廃棄をなくす
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.5 世界に一つのビスポークランジェリーで女性に自信を与える「チヨノ・アン」のイェガー 千代乃・アン