ロット記事一覧
ロット とは【「WWDJAPAN」用語辞典より】
アパレルをはじめ製造業で用いられる商品・部品の発注数量の単位。英語の「Lot」は“ひと山”の意。発注単位のボリュームによって「大ロット」「小ロット」という言われ方をする。
縫製工場の大ロット生産は、同じ商品を大量に作るため生産効率が上がり、その分1着あたりの生産コストも下がる。ファストファッションは大ロット生産で商品価格を抑える。多くの職人が分業して仕上げていくケースも多い。ただ工場側にも相応の設備や人的資本が必要になる。一方、数十〜数百着単位での小ロット生産は、生産数量が少なくなる分、1着あたりの生産コストは相対的に高くなる。デザイナーズブランドの凝ったデザインの商品などは、複雑な縫製の工程を要するものが多く、分業ではなく1人の職人が最初から最後まで手掛けることもある。リードタイムは長期化するが、意匠性のあるモノ作りを熟練の職人が支える。技術が高い日本の中小工場は、小ロット生産に特化して生き残りを模索する。
ロットが登場する記事一覧
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.4 下着専門家を育てるランジェリーカレッジの中根菜穂子
ファッションカレンダーを大整理 今、業界が抱えてきた課題に向き合うとき
ランジェリー業界のゲームチェンジャーvol.3 ラジオやブログでランジェリーの魅力を語りファンを増やすラ グット シュクレの太田まゆみ
コロナ危機で痛感した「キャッシュフロー経営」【小島健輔リポート】
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.2 IT起業家と連携してECビジネスを構築するリリートレーディングの九冨里絵
アパレル過剰供給「3つの深淵」 狂気はなぜ止められないのか【小島健輔リポート】
ランジェリー業界のゲームチェンジャー vol.1 ファッションとしてのランジェリーを発信する「イルフェリーノ」の北菜月
「M・A・C」が1000個限定の“超エクスクルーシブ”ラインを米国で発売 ストリートブランドのような“ドロップ形式”を採用
業界の光と陰を見た“元”インフルエンサー 華やかな舞台と決別しパリにショップを開いた理由
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
「ザラ」は1200店舗を閉めてもSPA首位を維持できるか【小島健輔リポート】
セーレンの20年3月期は7期ぶりの減収減益 デジタルパーソナルオーダー「ビスコテックス」に期待
インテリア雑貨を扱う「スタジオ・ザ・ブルー・ボーイ」からお香が登場 アートディレクターの正田啓介の思い
コンサルティング会社、ローランド・ベルガー福田氏が示す、今企業がとるべきアクション
エシカル&DX急進で過剰供給も終焉 コロナ後のアパレル業界【小島健輔リポート】
全国の「在宅縫製職人」が作る医療用ガウン 仕掛け人に聞く
世界で唯一のエコ染色を開発 坂本デニムの挑戦
D2C企業が韓国アパレル&化粧品の発注から販売をサポート コロナで仕入れ不可となった企業を優先
「ツモリチサト」が伊勢丹オンラインストアで20-21年秋冬の受注会を実施 津森が語るエイ・ネットを離れてからのビジネス
在庫問題を解決する決定打 DBからデジタルVMIへ【小島健輔リポート】
アパレルチェーンの代表的な収益モデル3 齊藤孝浩のファッション業界のミカタVol.02
育みたいインクルーシブ・デザイン