ロット記事一覧
ロット とは【「WWDJAPAN」用語辞典より】
アパレルをはじめ製造業で用いられる商品・部品の発注数量の単位。英語の「Lot」は“ひと山”の意。発注単位のボリュームによって「大ロット」「小ロット」という言われ方をする。
縫製工場の大ロット生産は、同じ商品を大量に作るため生産効率が上がり、その分1着あたりの生産コストも下がる。ファストファッションは大ロット生産で商品価格を抑える。多くの職人が分業して仕上げていくケースも多い。ただ工場側にも相応の設備や人的資本が必要になる。一方、数十〜数百着単位での小ロット生産は、生産数量が少なくなる分、1着あたりの生産コストは相対的に高くなる。デザイナーズブランドの凝ったデザインの商品などは、複雑な縫製の工程を要するものが多く、分業ではなく1人の職人が最初から最後まで手掛けることもある。リードタイムは長期化するが、意匠性のあるモノ作りを熟練の職人が支える。技術が高い日本の中小工場は、小ロット生産に特化して生き残りを模索する。
ロットが登場する記事一覧
D2C神話から“個客”実利のC2Mへ【小島健輔リポート】
日本にオフプライスストアは定着するか サステナブルに遠い二次流通の実態【小島健輔リポート】
韓国で旧「モテマスカラ」から放射性物質と報道でフローフシが安全性に問題ないと発表
SPAはアパレル流通を効率化したか【小島健輔リポート】
紳士服チェーンが軒並み赤字転落 スーツビジネスに未来はあるのか【小島健輔リポート】
ファストリが倉庫自動化を加速 「3~5年以内にはサプライチェーン改革を達成する」
アパレルECの実力者が新会社 D2Cブランド立ち上げより、支援する側を選んだワケ
日鉄物産4〜9月期はロス改善で増益 「環境整備はまだまだ」
オンワードが佐賀の直営新工場を公開 海外向け日本製商品の生産体制を強化
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
“ニューリテール”のキモは無人化と無在庫化【小島健輔リポート】
“売らないお店”作りを進める丸井とファブリック トウキョウが見据える「未来の小売りの在り方」
「フォーエバー21」敗北要因は情報の閉鎖性だった【小島健輔リポート】
2020-21年秋冬のトレンドは“エコ”と“エゴ” 世界最高峰の素材見本市が提案
華麗なる大変身 ワークマンの成功から見えた消費の変化
年1億枚を供給する繊維商社の豊島社長が減益決算で語ったこと
海外ブランド向け日本生産の受発注サービス開始 ヤギとシタテルがグローバル生産の橋渡し
ワークマン「逆張りの大量出店」に勝算はあるか 仕掛け人・土屋専務に聞く
福井発世界トップの“リボンの騎士”SHINDO、4万種が強み
クールジャパン機構がアパレルテックのシタテルに10億円出資、海外進出を支援
フランスで45.9度! 記録的な猛暑で欧州アパレルビジネスはどうするべきか
透ける革や水を節約したなめし 革新的でサステイナブルな革エコーレザーが上陸