決算記事一覧
アパレルやビューティ、商社、EC企業といった主要企業の売り上げや経営状況を示した決算情報を報道する。
アイスタイルが25年6月期連結業績を上方修正 リテール事業などの好調を受けて
yutoriが通期業績を上方修正 「ハーリップトゥ」運営会社の買収ののれん額を計上
コーセーの24年12月期は中国不振も日本と「タルト」の好調で増収
過剰生産にメスを入れ、工場と共存共栄へ シーインの進化を続けるサプライチェーン
ケリングの24年通期決算は純利益が6割減 「グッチ」の売り上げは23%減もCEOは下げ止まりの認識
資生堂2024年12月期は108億円の最終赤字 25年は「勝負の年」と構造改革と注力ブランドへの集中投資を加速
花王の24年12月期は増収増益 “稼ぐ力の改革”が着実な成果に
ユナイテッドアローズ4〜12月、営業利益38.1%増 気温に左右されない企画力が向上
低気温でユニクロ、無印、しまむら、アローズ好調も、アダストリア3%減 【専門店25年1月度】
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
百貨店1月度 東西1番店は初売りセールよりもインバウンドにわく
リーバイス、24年度は3%増収 第4四半期は12%増収なるも25年度の見通しは予想を下回る
LVMH、24年は減収減益 アルノー会長は米国での製造拠点拡大を検討と発言
ニューバランス24年12月期の売上高は過去最高の1兆2246億円 4年連続で成長率20%以上
TSIホールディングス、港区の賃貸ビル売却で特別利益239億円
「無印良品」25年8月期を上方修正 春から中国で化粧品を販売
オンワードHD、3〜11月は11.8%の営業減益 高気温で冬服動かず
ファストリ24年9〜11月、国内や米欧ユニクロけん引 不調ジーユーに「本質的な課題」有り
ヤーマン25年4月期上期の最終利益は99.6%減 中国の消費回復の遅れとRF規制による市場の混乱で
【追記あり】しまむら、無印、ユナイテッドアローズが2ケタ増 専門店12月度、低気温で冬物好調
百貨店、12月に冬服本格稼働 実需シフトより鮮明に
アダストリア24年3〜11月期、10月の残暑が響いて純利益2ケタ減