ボディー・ポジティブ記事一覧
ボディー・ポジティブとは【「WWDJAPAN」用語辞典より】
多様性や包摂性に関する意識の高まりに伴い、よく耳にするようになった「ボディー・ポジティブ」は、「ありのままの姿を受け入れ、自分を前向きに愛すること」を促す考えやムーブメント。そこには、特に女性たちが長年、「痩せていることが美しい」という社会に定義された美を基準に評価されてきた背景があります。その流れは、今や体形のみならず、肌の色や体毛などの身体的な特徴にも拡大。ドラマや映画での描写、ミュージシャンやセレブリティー、インフルエンサーを通して発信されています。ファッションショーや広告でも、この数年間で細身かつ長身のモデルに加え、多様な個性を持ったモデルを起用するブランドが増加。一方、メンズはかなり遅れをとっており、いまだに筋肉隆々もしくは華奢で長身のモデルのみが登場することに疑問を呈する声もあります。また、「ボディー・ポジティブ」に100%共感できない人に向けて、「自分の外見が自分の価値を決めるわけではない」や「常に自分の体形を愛さなくてもいい」「見た目よりも体の機能に焦点を当てる」などを意味する「ボディー・ニュートラル」という考えも生まれています。
ボディー・ポジティブが登場する記事一覧
「パリ国際ランジェリー展」リポート “見せランジェリー”の充実で進むウエアとのボーダレス化
アメリカでビューティ × スムージーコラボ続々 高級育毛サプリブランドも挑戦
新しい世代のレンズを通して再考する「コーチ」のヘリテージ 循環をキーワードに愛着のわくアイテムがズラリ
ロングブーツをモードに履きこなす3つの鍵【2022-23年秋冬トレンド】
カラータイツで手軽にかなえる、冬のドレスアップ術【2022-23年秋冬トレンド】
これぞ究極の美の形! 猫猫しいふくよかボディーで魅了せよ【ニャンダフルなコスメたち】
【2023年春夏トレンド完全版】横長浅型、ジェンダーレス……バッグ&シューズのキーワードは?
【2023年春夏トレンド完全版】Y2Kは大人も楽しめるスタイルになる?コレクションから読み解く最新トレンド座談会
提案すべきは「社会の中のファッション」 思考し、問いかけるスタンスこそ大事に
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
「アメリカンイーグル」と共に日本再出店した「エアリー」 “修正なし”の広告写真に共感
「アメリカンイーグル」に勝ち目はあるのか? 本国バイスプレジデントに聞く日本再出店
パリコレで気になった3つのこと 「今週の特集お届け隊」2022年10月17日号
フレッシュな「ステラ」がカムバック、マシューの「ジバンシィ」に見た光明とは? 編集長のパリコレ真剣レビューVol.7
泥臭い自己表現を説いた「バレンシアガ」と、箱の外に飛び出して自分らしさを描く「ヴァレンティノ」 編集長のパリコレ真剣レビュー Vol.6
貴族的衣装さえ活動的に変えた「ディオール」と、ストイックな世界観の「サンローラン」 編集長のパリコレ真剣レビューVol.1
「マルニ」がNYで初コレクション ジェンダーの先へ。ボディとファッションの関係性を再構築
業界を動かす女性たち【後編】活躍する女性25人に聞いたダイバーシティー達成度
米澤泉・甲南女子大学教授に聞く化粧文化と女性活躍 「メイクで自己表現」が進んだきっかけは90年代のスーパーモデルブーム
「かわいい」じゃ物足りない! 小柄な女性のためのアパレル市場活況
「グッチ」は星座を描いて平和を願う 「こんな時だから、人々を讃えたい」
英セント・マーチンが2年ぶりとなる卒業制作コレクションを発表 32人の学生によるルック公開