ロット記事一覧
ロット とは【「WWDJAPAN」用語辞典より】
アパレルをはじめ製造業で用いられる商品・部品の発注数量の単位。英語の「Lot」は“ひと山”の意。発注単位のボリュームによって「大ロット」「小ロット」という言われ方をする。
縫製工場の大ロット生産は、同じ商品を大量に作るため生産効率が上がり、その分1着あたりの生産コストも下がる。ファストファッションは大ロット生産で商品価格を抑える。多くの職人が分業して仕上げていくケースも多い。ただ工場側にも相応の設備や人的資本が必要になる。一方、数十〜数百着単位での小ロット生産は、生産数量が少なくなる分、1着あたりの生産コストは相対的に高くなる。デザイナーズブランドの凝ったデザインの商品などは、複雑な縫製の工程を要するものが多く、分業ではなく1人の職人が最初から最後まで手掛けることもある。リードタイムは長期化するが、意匠性のあるモノ作りを熟練の職人が支える。技術が高い日本の中小工場は、小ロット生産に特化して生き残りを模索する。
ロットが登場する記事一覧
Makuakeが寄り添った応援されるブランドへの挑戦 「VOL.6 内田縫製の事例」
中国発ファストファッション「シーイン」のESG担当役員が「使い捨て批判」に反論
ユニクロも値上げ 「調達コスト高騰」をどう売価に転嫁するか【小島健輔リポート】
デザイナーを刺激する「染色の技」 都心でファッションを染める老舗工場
AMIAYAと考えるサステナビリティvol.3 「リン」川島デザイナー「デザイナーである限り、自分の思いを発信しなければ意味がない」
超リアルな「アパレル製造原価」を解説、その内訳とコストアップ上昇の影響
「無印良品」神話の崩壊と二つの選択【小島健輔リポート】
リサイクルポリエステルの課題と代替素材を識者に聞く【特集・サステナブルな素材とは何か?】
ラグジュアリー×サステナブルな表現や、環境に配慮した染色とは?【特集・サステナブルな素材とは何か?】
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
マッシュの「リリー ブラウン」からランジェリーがデビュー
縫製のヴァレイ、神戸コレクションのプロデューサー発掘オーディションを支援
「ザラ」「H&M」「ユニクロ」3大SPA最新決算にみる挫折感【小島健輔リポート】
故カール・ラガーフェルド氏の遺品がオークションに 愛猫シュペットゆかりのアイテムなど
売り上げを伸ばすMDとサプライの秘訣【小島健輔リポート】
循環型デザインに取り組む「ニュー オプティミスト」が日本初上陸 RHC ロンハーマンで販売
富士吉田が織物で栄えた理由は? ファッションデザイナー高谷健太と巡る“ときめき、ニッポン。” 第3回「機織り町 富士吉田」(後編)
丸紅、インフルエンサーによるD2C事業 Niina、安保彩世、川本七海と協業
しまむら3〜11月期、売上高と純利益が過去最高 調達コスト上昇を受け価格見直しへ
元「アルティーダ ウード」ディレクター安部真理子の隠れ家的サロン「シャランポワ」が東京・南青山に登場 オリジナルのジュエリーや香りを堪能できるドリーミーな空間
ダンス必修世代の2.5次元感覚がファッションを変える【小島健輔リポート】
2次流通の新本命 古着とオフプライスの垣根なき「アーカイブストア」【小島健輔リポート】