決算記事一覧
アパレルやビューティ、商社、EC企業といった主要企業の売り上げや経営状況を示した決算情報を報道する。
コティ、コロナ禍に立てた戦略を見直し 組織のスリム化で最大700人をリストラか?
ゼニア、24年は増収減益 「トム フォード」ファッション事業が33%増収と好調
二子玉川ライズS.C.の24年度売上高、過去最高の434億円に
「ヴァレンティノ」、24年は3%減収 ビューティ事業は51%増収と好調
「エルメス」が米国で5月1日に値上げ、トランプ関税に対応 25年第1四半期は予想を下回る7%増収
資生堂、米州地域のロン・ジーCEO兼グローバルM&Aリーダーが退任 同地域の24年コア営業利益は98%減
渋谷パルコ、売上高2割増の439億円 インバウンド比率41%
「カルバン・クライン」親会社PVH、24年は減収減益 25年は横ばいの見通し
松屋、年間売上高が過去最高の1371億円 33年ぶりの更新
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
三陽商会、10年後に「売上高1000億円」 大江社長が描くリアリスティックな成長シナリオ
高島屋、17年ぶり売上高1兆円超え 新宿店は初の1000億円台
パルグループ、SNS投稿が40代女性の購買に直結 4期連続で売上高過去最高
良品計画24年9月〜25年2月期、絶好調で通期予想を再上方修正 化粧水ヒットでリピーター増
「トランプ関税は続かない」 ファストリ柳井会長や後継候補らが決算会見で語ったこと
ファストリ24年9月〜25年2月期は過去最高業績 報酬アップでも「人時生産性が向上」
軽井沢・プリンスショッピングプラザ、24年度の売上高590億円に 3年連続過去最高
スタイレムの25年1月期は営業利益50億円 2期連続で過去最高を更新
アダストリア25年2月期、純利益29%減 10月の暖冬で苦戦、冬物発注減らし失速
ワールド25年2月期、「アパレル事業の不調を非アパレルでカバー」 リユース「ラグタグ」好調
免税売上高が急ブレーキ 百貨店大手3月度、大手4社が減収
しまむら、中計を上方修正 25年2月期の好業績を受け