サーマルリサイクル/エネルギー・リカバリー記事一覧

サーマルリサイクル/エネルギー・リカバリーとは【「WWDJAPAN」用語辞典より】

 サーマルリサイクルは、廃棄物を焼却処理した時に発生する熱を回収し、エネルギーとして活用することを指します。ただし、欧米では「エネルギー・リカバリー」や「サーマル・リカバリー」と呼ばれ、リサイクルの手法としては認められていません。環境負荷抑制の観点から「焼却の過程で二酸化炭素を発生させるのでリサイクルとは呼べない」という考え方がある一方で、「エネルギー源として有効活用していくべきだ」という意見もあり、捉え方に差がある用語です。

 

 一般社団法人プラスチック循環利用協会のデータによると、日本の廃プラスチックの有効利用率は86%。その内訳は、マテリアルリサイクルが21%、ケミカルリサイクルが3%、サーマルリサイクルが62%となっています。日本では今年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、プラスチック資源の循環体制が強化されている最中で、小泉進次郎元環境大臣は世界と認識をそろえてサーマルリサイクルをリサイクルと呼ばない方針を強調しています。


サーマルリサイクル/エネルギー・リカバリーが登場する記事一覧