ファッション

“銭湯”を架け橋に斬新なコンテンツを生み続けるウェブメディア「東京銭湯-TOKYO SENTO-」に直撃

 「東京銭湯-TOKYO SENTO-(以下、東京銭湯)」という東京の銭湯に特化したニッチなメディアをご存知だろうか。2015年にできた同媒体だが、今年7月末に1990年生まれの新編集長が就任し、新たなスタートを切ったばかり。著名人の銭湯での対談や、最寄りの銭湯からの距離を中心に風呂のない賃貸物件を紹介する「東京銭湯ふ動産」など、他にはないコンテンツが魅力の同媒体について、木村衣里・新編集長と媒体を立ち上げた日野祥太郎・代表取締役番頭に、北千住にある「タカラ湯」で話を聞いた。

WWD:まず、なぜ今回の取材の場に「タカラ湯」を?

日野:もともと「タカラ湯」とは長い付き合いで、一緒にイベントもやったり。そもそも「東京銭湯」のトップページの写真もここで撮影させてもらったんです。

WWD:なるほど、媒体を紹介するのにぴったりの場所ですね。そもそも「東京銭湯」を設立したきっかけは?

日野:もともと僕が銭湯を好きで通ってたんですが、銭湯ってどこも古くて、ほとんどサイトもなくて。むしろ、その地域にあることすらあまり知られていなかったりするんです。でも、東京だけで600ちかい銭湯があることを知られていないのはもったいないなと。仕事で疲れた時にリラックスできる場所が地域ごとにあるって素晴らしいことなんだということを知ってほしくて、2015年にサイトをスタートし、その後法人化しました。

WWD:運営メンバーは?

日野:現在取締役を入れると7人ほどですが、銭湯好きなライターなどが集まってくれて、みんな自主的に運営をしています。

WWD:どうやって銭湯好きなメンバーを集めるのでしょうか。

日野:毎年ライターの募集をしているんですが、今年は編集長が変わったこともあって、彼女が得意とするウェブ界隈の人たちにもリーチできたようで、すでに90人近い応募をいただきました。

WWD:なぜ新しい編集長を迎えたのでしょうか?

日野:最初の1〜2年目は僕が編集長的なことをやっていて、去年一年間はマーケターの方に編集長をお願いしてきました。今年はきちんとメディアとして編集を強化したいと思い、編集に強い木村(編集長)に依頼をしました。

木村:これまでの「東京銭湯」は編集に関わる人がいない状態にもかかわらず、熱量やデザインの力でファンを獲得してきました。そもそも、ウェブメディアのライター界隈には銭湯好きが驚くほど多いんです。私の仲間も興味を持ってくれているので、今までとは違う層の人たちをからめてやっていきたいなと思います。

WWD:もともと2人は知り合いだったのですか?

木村:もともと媒体のことも日野さんのことも知っていて、私が6月末に前職を辞めたこともあって、お声かけをいただきました。

WWD:木村さんも銭湯が好き?

木村:じつは東京出てきてから銭湯に行きはじめたんです。東京は故郷の北海道とは違って家賃が高くて、満足したお風呂には入れなくて。そんなときに銭湯がとてもありがたい存在になりました。今ではつねに銭湯グッズを持っていて、仕事仲間と打ち合わせの隙間にサクッと行くようなことも増えましたね(笑)。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。