ビューティ

マツキヨHDとココカラファインの経営統合が合意 業界トップのドラッグストア誕生へ

 経営統合に向け話し合いを進めてきたマツモトキヨシホールディングス(以下、マツキヨHD)とココカラファインは1月31日、経営統合に合意したと発表した。統合は2021年10月1日を予定し、マツキヨHDの松本清雄社長がトップ予定の新会社を設立して両社を事業会社として傘下に置く形になる。統合により売上高1兆円、店舗数は3000店となり、現在売り上げ1位のツルハホールディングスを抜いてドラッグストア業界トップとなる。

 19年9月末時点で、マツキヨHDは1681店舗(うち調剤薬局302店舗)を展開し、ココカラファインは1333店舗(うち調剤薬局299店舗)を展開している。両社は共に化粧品の構成比が高く、都市および都市周辺部に多くの店舗を持つという特徴がある。店舗の展開エリアを相互に補完できる関係にあり、デジタル化やグローバル展開推進といった戦略の方向性も近いため、互いの各種リソースやインフラ、ノウハウなどを活用することが可能だ。統合3年目をめどに、連結ベースで数百億規模の収益改善効果の達成を見込む。

 売上高5759億円で業界5位のマツキヨHDと、売上高4005億円で業界7位のココカラファインは、昨年春に経営統合の検討に関するリリースを発表。業界6位のスギホールディングスもココカラファインに対して経営統合を打診していたが、ココカラファインはマツキヨHDと19年8月に正式協議に入り、経営統合に向けての協議を進めていた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ