ファッション

私を変えた3人のデザイナー【フィリップ・リム編】 マリエが本音で語る「私の33年目のサステナブル」Vol.14

私を大きく変えてくれた3人のデザイナー、アナ・スイ(Anna Sui)、トミー・ヒルフィガー(Tommy Hilfiger)に続く3人目は「3.1 フィリップ リム(3.1 PHILLIP LIM)」を手掛けるフィリップ・リムだ。

ニューヨークで新しい生活を始めた2011年8月、郵便受けには前の住人宛てとみられる数枚のハガキが届き、その中に“Mr. フィリップ・リム”の名前があった。

私は、日本にいた時から彼の大ファン。その名前を見逃すはずがなかった。「この世界には何人フィリップ・リムがいるんだろう?もしかして、本当に彼?彼はこのアパートで暮らしながらデザイナーの才能を開花させ、私は今同じ部屋でデザイナーを目指しているの?」と、ドキドキしながら考えを巡らせた。

そして、そのまさかだった。

ニューヨーク・ファッション・ウイークでの「3.1 フィリップ リム」のショーは、少なくとも10回は見たはずだ。念願の初対面は2016年。ブランド創立10周年を記念して、アーティストで環境問題研究家のマヤ・リン(Maya Lin)とコラボレーションした節目のショーだった。「Stop and Smell The Flowers」をコンセプトに、会場には毒素を含まないオーガニックな土約2tを使って、大地の壮大さや地層の重なりを表現。使用した土はショーの終了後、ニューヨークの市民農園に提供されて再利用されるなど、環境にも配慮されていた。

ショーの後、彼にインタビューする機会をもらえた。初対面の感動で涙が溢れる私に、フィリップとスタッフは感謝のハグをしてくれた。アパートについて聞いたところ、彼はその部屋を覚えていて、ニューヨークで新生活をスタートした時の思い出の部屋だと教えてくれた。

そして、関係者を招いた10周年記念パーティーにも招待してくれた。会場はブルックリンの野外で、普段はサステナブルな農園を営んでいる場所だった。お祭りライトと長テーブルが並び、ゲストが100人くらい集まっていた。モデルも編集者もその他のゲストも有名人ばかりで、「場違いかな……」と思い始めた私の心をほぐしてくれたのは、モデルのイリーナ・シェイク(Irina Shayk)だった。何を思ったのか、私の隣りにしゃがみこみ、この会場と今の世界情勢について色々と話した。そこに会場を設営した主催者も加わり、この農園に込めた思いと今後のビジョンを語ってくれた。みんなでより良い世界のあり方について語った、忘れられない思い出だ。

フィリップとはその後、2019年に「ヴォーグ(VOGUE)」主催のイベントFASHION'S NIGHT OUT(FNO)東京で再会。渡辺三津子編集長とフィリップ、私でファッション界のサステナブルについて語り合った。

私がオーガニックや新しいライフスタイル、サステナブルなモノづくりや届け方に気付けたのは、数々の芯のあるデザイナーに出会えたからだ。彼らは、私に次世代デザインへの気づきや、さらなる出会いを与えてくれた。

ファッションが教えてくれたこと。

それは間違いなくリベラルな未来であり、愛に溢れる未来への希望だ。今この場を借りて「ありがとう」と伝えたい。そして伝え続けたい。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

百貨店やサステナ、デザイナー人事など14のトピックスで記者と専門家が25年を展望 そっくりさん企画復活!

2024年最後の「WWDJAPAN」は、24年を振り返りながら、25年を展望します。「デザイナー人事」「メンズ」「国内アパレル」「スポーツ・アウトドア」「百貨店」「国内セレクトショップ」「サステナビリティ」「バーチャルファッション」「素材」「ジュエリー」「海外ファッション業界のM&A」「ヘアサロン業界」「ビューティプレステージ」「百貨店(化粧品)」という14のトピックスで、「WWDJAPAN」記者…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。