ファッション

CEOを取材した学生が等身大で語る Z世代の目に映った業界の姿とは?【後半】

有料会員限定記事

  「CEO特集2022」は、初めてファッション系サークルに所属する大学生にも取材に同行してもらった。業界や会社の未来を語る各社トップの想いを聞いた学生たちは 何を感じ取ったのか。感想を寄稿形式で紹介しながら、その中の5人と座談会を開催して、次世代を担う学生たちがファッション&ビューティ業界に抱いた心の内を聞いた。

ファッションやビューティ業界で働いてみたい?

WWD:ファッションやビューティ業界で働いてみたいと感じた?また貢献できるなと思った部分は?

岩瀬:すごくフランクに接していただいた企業で働いてみたいと感じました。印象的だったのは、「今の若い人には『考える力』が足りない。すぐに調べることができるので、自分で考える癖がないのが気になる。もっと考えを巡らせることに時間をかけた方がいい」という言葉。今コロナ禍で私たちも不安に包まれている中で聞けて良かった言葉だったし、このように考えをしっかり持っている人には「ついていきたい!」と思いました。

五十嵐:同行したビューティ企業は魅力的でした。トップが自分でマーケットリサーチも行っている点や、人々をエンパワーすることをビジョンに掲げているところに引かれたからです。尊敬できると感じました。私にできることは、当事者性を生かした発信や、知的好奇心を出発点にもっと新しいことを掘り下げていくことなのかな。

長瀬:福利厚生が充実している企業には好感を持ちました。従業員を大切にする姿勢が制度に表れていると安心します。例えば、育休・産休はもちろん、妊活をサポートしようとしているところも。光が当たりにくい不妊治療や、リモートワークについて手当を出している企業に引かれました。

岩瀬:多くの学生やサークル生は、企業や社会とのいろんな接点を欲しています。学生と企業の間には、絶対的な壁があります。「私たちが提供できるものってなんだろう?」と悩ましく思いますが、SDGs関連のトピックには関心を持っている人がやっぱり多いし、私たち世代が引っ張っていけると思っているので、手を取り合えたらうれしいです。

田口:今後の展望に「コミュニケーションをつなぐ場所」の発展を掲げている企業もありましたが、そういうプラットフォーム作りはデジタルでのつながりの創出に強いZ世代が担えると思います。

この続きを読むには…
残り5783⽂字, 画像8枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。