ファッション

高島屋が「アンリアレイジ」の“ボールモチーフ”コレクションを販売 再生ポリエステルを使用

 高島屋は8月24日から、森永邦彦によるファッションブランド「アンリアレイジ(ANREALAGE)」とのコラボレーション商品を自主編集売り場、CSケーススタディで販売する。「アンリアレイジ」を代表する“ボールモチーフ”で、Tシャツやニット、ウィンドブレーカーなど5型を製作。高島屋が日本環境設計と組んで実施している環境型衣類の販売・回収プロジェクト「デパート デ ループ(DEPART DE LOOP)」の一環として、生地には再生ポリエステルを使用している。

 “ボールモチーフ”は、マネキンに代えて球体に沿うように仕立てられた服を、人が着ることによって生まれるドレープやボリューム感を楽しむコレクション。「アンリアレイジ」は2009年春夏に“ボールモチーフ”を発表し、以来作り続けている。人体とかけ離れたモチーフで作っているからこそ、性差や体形に関係なく着ることが可能だ。

 今回のコラボでは、Tシャツ(税込1万9800円)、開襟シャツ(2万8600円)、ボーダー柄ニット(2万8600円)、ボタンダウンシャツ(3万3000円)、ウィンドブレーカー(4万9500円)の5型を企画。「球体の円のように、サーキュラーエコノミーを社会に実装するための少しの力添えができる服の形を考えた」と森永はコメントしている。

 高島屋各店(日本橋、新宿、玉川、横浜、大阪、京都)のCSケーススタディで販売するほか、ジェイアール名古屋高島屋、ECのタカシマヤファッションスクエアでも扱う。「デパート デ ループ」は、日本環境設計のケミカルリサイクル技術による再生ポリエステル素材を使い、さまざまなクリエーターとコラボしたウエアをこれまでも企画・販売してきた。

 「アンリアレイジ」は、8月29日〜9月3日に行われる2023年春夏の「楽天 ファッション ウィーク東京」で、19年春夏以来となる東京でのランウエーショーを行う。ウィークの冠スポンサー、楽天による日本発ブランドの支援プロジェクト「バイアール(by R)」によるもの。

ANREALAGE x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。