「CFCL」は、2023年春夏パリ・ファッション・ウイーク初日、ブランド設立以来初となるリアルなモデルを使ったプレゼンテーションを行った。会場は、パレ・ド・トーキョーの無機質な空間。床には鮮やかなブルーが敷かれ、いくつかのオブジェが置かれている。よく見ると、それは小学校の理科の実験などで作ったペットボトルロケットがモチーフになっていて、「CFCL」のクリエイションのキー素材となる再生ポリエステルがペットボトル由来であることからきているという。アーティストのナイル・ケティング(Nile Koetting)がセノグラフィー(舞台美術)を手掛けたプレゼンテーションの設定は、プラスチックの惑星への旅。無重力空間を浮遊するように動くパフォーマーと、その中を歩くモデルが新作を着こなす。
全てを3Dニットで作るという基本は変わらないが、今シーズンは一歩前進した印象だ。特に目を引いたのは、テーラリングと透け感のあるアイテム。テーラリングは、強いストレッチ加工を施した再生ポリエステルをハイゲージで編んだもの。ジャケットのカーブを描くウエストやパンツのクリースもきちんと表現されている。同じ技法を用いて、ブルゾンやシャツなども提案する。
一方、シアードレスやスカートは、ファーストシーズンからアイコンの一つとして提案し続けている“ポッタリー”シリーズの新たな提案だ。その丸みを帯びた構築的なシルエットは同じでも、受ける印象は大きく異なる。23年春夏はシアーなレイヤードがビッグトレンドになりそうが、「CFCL」のスタイルが醸し出すのは、セクシーというよりも、軽やかなエレガンス。このシリーズの誕生によって、着こなし方のバリエーションという点でも、顧客層の幅という点でも、広がる可能性を感じる。
マネキンを並べた展示と大きなスクリーンでの映像発表を行った先シーズンに続き渡仏した高橋悠介=CFCL代表兼クリエイティブ・ディレクターは、「パリに行くにあたり、あらためてオーセンティックなエレガンスに着目した。その点において、フランスで一番象徴的なのは、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)が1960年代に手がけたシースルー・コレクションやスモーキングだと思う。それらを参考にしてはいるが、当時と異なるのは全部ニットでできていて、洗濯機で洗えるということ。そして、ニットの素晴らしさは、ジェンダーも世代も体型も越えて着られるところだ。そういった素材を使うことで、現代のエレガンスを表現した」と話す。
「CFCL」のパリコレ進出は、2021年に受賞した「ファッション プライズ オブ トウキョウ」の支援を受けたものだ。その審査員の一人で、会場にも駆けつけた根岸由香里リトルリーグカンパニーオフィサー兼ロンハーマン事業部事業部長は、「プライズで選出させていただいたので、半分身内のような気分。今回のプレゼンテーションは、とても高橋さんの世界観が出ていて個人的にも大好きだった。透けている素材使いは、こういうアプローチできたかと思い、納得と驚きがあった」とコメント。「セールス自体は、ロンハーマンでも好調。一度購入すると、色違いやデザイン違いを求めるファンがすでについている。今後の展開を期待しているお客さまも多い」と明かす。
【WWDJAPAN Educations セミナーのご案内】
WWDJAPAN Educations
2023年春夏トレンドセミナー
開催日時:2022年11月15日(火) 13:30~16:30(会場受付13:00より)
「WWDJAPAN」は11月15日、毎シーズン恒例となった「WWDJAPAN Educations 2023年春夏トレンドセミナー」を開催します。ランウエイでの発表に完全に戻ったミラノ・パリを中心とした海外コレクションの最新情報から国内マーケット展望、リアルトレンドの実態まで独自の取材と視点で分かりやすく解説。「WWDJAPAN」の取材体制もパワーアップし、村上編集長はじめ取材陣による現地リポートも満載です。
また今回【第3部】では、たくさんのご要望をいただいていたメンズトレンドを初開催。6月に開催されたメンズコレクションを中心に日本市場でも浸透しそうなトレンドをお届けします。
2023年ファッショントレンドはどこに向かうのか?現地取材を通して得たグローバルな潮流と日々の取材から見えてくる国内マーケット情報を主軸に多彩なゲストをお招きして23年春夏商戦に備えるための1日を「WWDJAPAN」がお届けします。
※お申し込み、お支払いはPeatixでのお手続きとなります
※お申込みは、11月14日(木)午後12時で締切となります